最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:123
総数:766922
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月28日 先生、ありがとう!(3年生)

英語を教えていただいたALTの先生と勉強するのも、今週で最後になりました。今日が最後だったので、みんなでお別れをしました。いつも楽しく授業をしてくれて、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日 アルファベットを覚えたよ(3年生)

英語の授業で、アルファベットの練習をしています。今日は、AからJまでのアルファベットをどれくらい覚えているか、チェックをしました。先生が読み上げるアルファベットを聞きとるのは、ずいぶんできるようになりました。でも、アルファベットを書くのは、ちょっと苦手のようでした。これからもたくさん練習したり、ビンゴゲームをしたりして、楽しくアルファベットを覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 任命式(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送朝礼で、後期の役員の任命式がありました。名前を呼ばれると、緊張した様子で各教室で立ちました。クラスのために、みんなのために頑張るぞ!という意気込みも感じられました。後期の学級委員の皆さん、よろしくお願いします。そして、前期の学級委員のみなさん、おつかれさまでした。これからも、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

10月20日 かげふみをしたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で太陽とかげの位置関係を勉強するために、かげふみをしました。さて、みんなのかげはどちらの方向にできるのでしょうか?

10月16日 がんばったよ!運動会(3年生)

今日はいよいよ運動会本番。天気も良く、すべての競技ができました。北方タイフーンは、気持ちを一つにして、走ったり、とんだり、しゃがんだり。声をかけ合いながらできました。80メートル走は、カーブのあるコースを、力いっぱいゴールまでかけ抜けました。最後まで、競技や応援に頑張った運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日  クリスタルアニマルみつけた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、光を通す材料を組み合わせて、世界で1ぴきだけの動物を作りました。キラキラ可愛い、そして材料の組み合わせが上手にできています。色も自分で工夫し、マジックでていねいに塗られています。

10月13日 3日間山小屋で過ごすなら(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、対話の練習をしています。
みなさんは、子どもたんけんたい。3日間、山小屋で過ごすことになりました。ふだん子どもだけではできないことをして、自然とふれ合うなら何をして、どんなものを持っていきますか。
目的や条件に合うように、考えをふせんに書いて出し合い、グループで話し合いました。お互いに考えを認め合いながら、話し合いを進めました。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/17 6年修了式 記念品授与式
3/18 卒業式
3/21 春分の日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552