かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

なかよし集会(5年・3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年1組と5年1・2組のなかよし集会を行いました。4チームにわかれてのドッヂビーです。5年生が3年生にフリスビーを譲る様子が見られ、とても微笑ましく感じました。

小原田小学校お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせボランティアの皆様によるお話会が行われました。1〜3年までの各クラスでそれぞれ読み聞かせをしていただきました。楽しいお話会でとても盛り上がりました。

12月全校集会

 12月の全校集会をテレビ放送で行いました。
 校長先生からは、「2学期のめあて」についてのお話がありました。
 委員会の発表は、保健委員会のみなさんが感染予防についてクイズで教えてくれました。
 冬休みまでもうひとがんばりです。2学期のめあてが達成できるよう、一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年算数「かけ算(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組で算数科の研究授業が行われました。
9の段の九九の構成のしかたを理解することをねらいとした授業でした。
これまで学習してきたことをいかして様々な方法で自力解決ができました。自分の考えを上手に友達に伝えたり、全員の前で発表したりする姿が見られました。練習問題にも意欲的に取り組み、とてもよくがんばりました。

なかよし集会

 1の2と6の2のなかよし集会を行いました。
 しっぽ取りゲームをしました。
 6年生のしっぽを取ろうと、1年生が元気いっぱいに走り回り、楽しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年理科「電気と私たちのくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
6学年の理科でプログラミングを学習しました。暗いと車のライトが点灯して明るいとライトが消えるとういうプログラムをつくり、動作を確認しました。みんな真剣に学習に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 B4 始業式 給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217