かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

水泳学習終了

 本校の水泳学習は、今年度も1学期で終了しました。
 短い期間ではありましたが、子どもたちは思う存分水の感触を楽しみ、自分のめあてに向かって泳ぐ練習をがんばりました。

 6年生にとっては、慣れ親しんだ小学校のプールに入るのもこれが最後。小学校生活の楽しい思い出の一つになったことと思います。

 1年生から5年生の皆さんは、来年の夏をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

学校だよりをお知らせにアップしました!

1学期終業式が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(火)第1学期の終業式が行われました。校長先生のお話をみんな真剣に聞くことができました。5年児童による1学期反省の発表もとても上手でした。みんなとても1学期頑張りました。

3年生 理科の観察がんばってます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月14日、3年生が理科の時間に、大切に育てているホウセンカやピーマンの観察をしました。きれいに咲くホウセンカの花の様子やピーマンの葉の様子などを熱心に観察しました。

鍵盤ハーモニカ、がんばってます!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(火)5校時、2年生が楽しく音楽の学習を行いました。「かえるのがっしょう」を輪唱したり、鍵盤ハーモニカで演奏したりとみんなとても頑張りました。リズムよくとても上手に演奏できました。

地図記号を覚えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が社会科の時間に地図記号の学習をしました。ワークシートに地図記号を書いたり、当てはまる写真を貼ったりと楽しく学習を進めることができました。

アサガオに支柱を立てました!

画像1 画像1
1年生が育てているアサガオが順調に育ち、ツルが伸び始めました。子どもたちは、アサガオが大きく育つことを願いながら、鉢に支柱を立てました。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第16号
学校だより第17号

楽しいクラブ活動!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(水)の6校時に今年度4回目のクラブ活動が行われました。手芸クラブでは、ビーズを使ってストラップを作ったり、布を縫い合わせて小物入れを作ったりするなど楽しみながら活動ができました。サイエンスクラブでは、自分たちでシャボン液を作って、シャボン玉を上手に飛ばしました。どのクラブも内容を工夫し楽しく活動しています。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第14号
学校だより第15号

6月全校集会

6月の全校集会を放送で行いました。
校長先生のお話は、「めあて」についてでした。大切なことは、「以前の自分と比べること」「よくなろうと自分で思うこと」そして「がんばること」です。
今月の委員会の発表は体育委員会で、校庭での遊び方についての「○×クイズ」でした。
6月も、自分のめあてに向かって元気いっぱいに学校生活を送りましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校訪問がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(月)、郡山市教育委員会による学校訪問がありました。子どもたちは、とても熱心に授業に取り組み、がんばっていました。全学級の授業を見ていただき、放課後に授業について話し合いをしました。ご指導いただいたことをもとに、より良い授業をめざして努力してまいります。

防犯教室を行いました!

画像1 画像1
6月3日(木)の3校時に防犯教室(放送による)を行いました。学校内に不審者がいて非常ベルが鳴った場合の対応と学校外で不審者にあった場合の対応の仕方について学習しました。校長先生の話を真剣に聞いたり、DVDを熱心に視聴したりできました。引き続き「自分の命は自分で守る」ことの意識を高めていきます。

ホウセンカの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(水)3年生が理科の時間に育てているホウセンカを観察しました。子葉の大きさや茎の長さを定規で測ったり、よく観察してスケッチしたりしました。花が咲くのがとても楽しみですね。

5年 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(火)5年生が体育の時間にハードル走の練習を行いました。走っている様子を写真に撮り、フォームを確認しながら練習を進めました。暑い中、みんながんばっています。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。

学校だより第12号
学校だより第13号

プール清掃

 5月28日(金)、プール清掃を職員作業で行いました。

 間もなく水泳学習が始まります。子どもたちにとって楽しく安全な学習になるよう、保護者の皆様には体調管理や水着等の準備などのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査を行いました

画像1 画像1
5月27日(木)6学年において、全国学力・学習状況調査が行われました。1時間目から3時間目まで、国語、算数、質問紙の順に行われました。緊張した雰囲気の中、子どもたちは最後まで真剣に取り組むことができました。

授業研究を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(月)4年1組で算数科の授業研究を行いました。(初任教師への師範授業として行いました。)何十、何百のわり算のやり方を考える時間でしたが、子どもたちは皆真剣に考え、自分の考えを図や言葉で表すことができました。学習へ向かう姿勢ができていてとても頑張っていました。

学校だよりをお知らせにアップしました!

以下のリンクからもご覧いただけます。
学校だより第9号
学校だより第10号
学校だより第11号
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 B5期末短縮
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217