かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

陸上選手を励ます会

 昨日の合奏部に引き続き、陸上部選手を励ます会が開かれました。6年生全員が選手のため、5年生が実行の中心になってくれました。選手がみんなの前で堂々と決意を述べ、5年生が懸命に応援する姿は、「さすが小原田の上学年。」と声をかけたくなるほど、立派でした。全校生で陸上交歓会当日の活躍を祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部を励ます会

 市の合奏祭を目前に控え、全校生で合奏部の皆さんを励ます会が開かれました。パートごとの紹介の後全体での演奏があり、迫力ある演奏に全校生が心を奪われました。自信を持って本番を迎えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました

 昭和ドラーバーズカレッジ様のご協力をいただき、校庭において交通安全教室を行いました。実際に自動車・トラック・自転車等を使い、どのようなことに気を付ければよいのか、どのような行為が危険なのかを、具体的に教えていただきました。
 学区内の安全点検をしていて、子供たちの危ない場面を見かけ注意したこともあります。一人一人が「自分の安全は自分が守る」という気持ちを持って、交通事故の絶無を図っていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故防止に向けて臨時全校集会開催

 「自分の命は、自分で守る。」 このことについてもう一度よく考え、飛び出しや確認不足によって車とぶつかることがないようにとの願いを込めて、全校集会を行いました。事故が起こりやすい場所を示し、具体的にどうすれば事故を防げるのか、担当教諭から話をしました。ご家庭でも、具体的・継続的な指導をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の絵が展示されました

 学区内にある鉄道車両基地でお祭りが行われました。会場の一角には、1年生が夏休み中の宿題で描いてきてくれた「未来の鉄道」が飾られました。どの絵も夢あふれ、実現したら楽しいだろうなというものばかりでした。会場を訪れていたたくさんの方々も、足を止めて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 期末短縮B5
3/12 期末短縮B5 愛校週間(〜20日)
3/13 卒業式予行4〜6年
3/17 愛校活動
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217