かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

子どもの事故防止に向けて

画像1 画像1
 全国的に5月は、「子どもの交通事故」「不審者による被害事故」が急に増加する傾向にあります。例年、郡山市でも5月に、交通事故や不審者の報告が増えています。
 そこで、本日、次の指導を行いました。

【交通事故防止に向けて】
〇交通ルールを守る
〇寄り道をせずに家に帰る
〇できるだけ信号機のある横断歩道を渡る、横断歩道を渡るときは車が止まった・車が来ないことを確認してから渡る
〇自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる(力を入れて指導しています)

【不審者による被害事故防止に向けて】
〇「いかのおすし」を守る
〇下校時には、できるだけ二人以上で帰る、通学路を帰る
〇遊びに行くときは、「いつ、どこで、だれと、何時まで」遊ぶのかをお家の人に伝える
〇午後5時には、必ず家に帰る
〇不審者による被害が疑われる場合は、まず警察に連絡する(学校への連絡はその後で)

【その他】
〇川や池では遊ばない
〇公園で遊ぶときは、人にめいわくをかけない

 子どもの命を守るため、ご家庭でもお子さんにお話しくださると効果的ですので、ご協力をお願いいたします。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 眼科検診(全学年)
6/12 クラブ活動
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217