最新更新日:2024/06/28
本日:count up128
昨日:118
総数:709820
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

6月20日(木)2年生情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、情報モラル教室がありました。
オンライン講座で、手元に配付された資料の中に、英単語アプリの広告があり、リスク度の高いものから分類しようという課題がありました。
自分事のようにしっかりと考え、理由も含めて答えることができました。
今回学んだことを日頃の生活にしっかりと生かしてほしいと思います。

6月18日(火) 2年生 期末テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は期末テストの1日目です。勉強した成果を発揮できるよう頑張りましょう。

6月14日(金)キャンプを全力で楽しめたことが何より

 「キャンプを終えて」生徒の感想文の一部を紹介します。
 2日間、同じ環境で過ごすというのは、知りたくない仲間の悪いところも見えてくると思っていましたが、ルールを守って行動したり、みんなで雰囲気をつくってメリハリをつけて行動したりする姿に、感心しました。その一員として全力で楽しめたことをうれしく思います。(生徒の感想文より)
 キャンプを通して得た経験、仲間と深めた絆は大きいです。2年生のますますの成長が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)牧歌の里

キャンプも最後の日程、牧歌の里での班活動を行いました。少し気温の高い中でしたが、みんなで楽しく遊んだり、自然と触れあったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)牧歌の里で解散式(2年生)

 お昼ご飯、散策、デザートなどを楽しみ解散式。充実した思い出を振り返るとともに今後の学校生活に生かしていこうと実行委員が挨拶をしました。13時40分に牧歌の里を出発し、学校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)牧歌の里でのんびり(2年生)

 ネペタ、ネモフィラなど色とりどりの花が咲き、癒やされますね。雪が残る白山の姿も美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)朝の活動

朝の集い、カレーの物品返却、朝ごはん、バンガローや炊事場の掃除など朝から活動が続いています。朝のパンは牧歌の里の焼き立てパンでした。みんなでおいしくいただきました。今から牧歌の里です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) キャンプ2日目

キャンプ2日目が始まりました。昨日の夜、キャンプファイヤーで盛り上がったときとは違い、静かな朝です。今日もたくさん思い出を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)高原のひんやりした朝(2年生)

 気温13度、冷え込みはそれほどでもなく、高原のひんやりした朝の空気を味わっています。今日も1日、元気に楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)感動!キャンプファイアー

 猛獣狩り、じゃんけん列車、先生クイズ、コント、ダンス、ライトトワリングなどなど、たくさんの生徒が活躍し、楽しみました。約2時間、メリハリのついた濃密な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) カレーづくり

夕食のカレーをつくりました。なかなか思い通りに
いかないこともありますが、みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)カレーづくり(2年生)

 夕食のカレーづくりです。飯盒でご飯を炊きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)カレーづくり

カレー作りが始まりました。みんなでおいしくつくれますように、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 入村式(2年生)

キャンプ場について入村式を行いました。これからの生活の話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(火)スキー場にて(2年生)

スキー場でお昼ごはんを食べ、自由時間を過ごしています。みんな元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)スキー場に到着

ひるがの高原スキー場に到着、最高の天気。この2日間を通して、心に火を灯す瞬間を、仲間とともに味わおう。let's make best memory!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)キャンプに出発(2年生)

いよいよキャンプに出発です。天気もよく絶好のキャンプ日和です。これから仲間とともに過ごす時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)明日はキャンプ

 ひるがの高原キャンプ場にて1泊2日の日程で行う2年生キャンプ前日となりました。2年生は視聴覚室に集まり、1日目に実施するカレーづくり、持ち物、集合時間などの最終確認がありました。今夜は体調を整え、当日は最高の思い出をともにつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)キャンプに向けて

 来週実施のキャンプに向けて、2年生が準備を進めています。キャンプファイヤーの練習では、実行委員が中心となって動きを指示していました。2年生は今までさまざまな学習や行事を通して経験を積み、一人一人が自分の役割を考え、行動につなげる力を育んできました。そのことがキャンプの計画、準備につながっています。成長を続けている2年生のキャンプ、きっとすてきな思い出になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)キャンプ本番に向けて

 来週に向けてトーチトワリングの最終調整です。本番の美しい舞を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 ★学校運営協議会11:00
7/6 市総合体育大会野サテバレ卓
7/7 市総合体育大会野バス卓
7/8 委員会 体育祭オリエンテーション
7/9 保護者会
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512