最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:108
総数:709485
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

5月31日(金) いじめ防止教室(1年生)

 今日の3・4時間目に、1年生の各教室で弁護士の方を講師に「いじめ防止教室」を行いました。生徒が活発に発言する場面もあり、幸せを追求する権利は誰にでも平等にあることを学びました。今後の人間関係に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)1年生文化部 仮入部の様子

1年生の仮入部の様子です。
文化部では、絵をかいたり、プログラミングを行うなど、それぞれの活動を行っていました。
画像1 画像1

5月24日(金) ローテーション道徳(1年生)

 今日の道徳は担任以外の教員が授業を行いました。生徒は新鮮な気持ちで取り組むことができたようです。
 道徳の授業を通して、豊かな人間関係を築き、自己の生き方についての考えを深められるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)1年生 校外学習

 今日の校外学習を通して、世界について興味がもてた人も多かったですね。
 今後の課題も認識できた校外学習になりました。今後もみんなで成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)校外学習(1年生)

リトルワールドで、楽しく学んでいます!
画像1 画像1

5月23日(木)1年生校外学習

 『みんなで学び みんなで成長 仲を深める世界旅行』をスローガンに、1年生のみんなでよい1日になるようにしたいですね。
画像1 画像1

5月14日(火)スピーチ(1年生国語)

 1年生の国語で、1人ずつスピーチを行っていました。単元は「わかりやすく説明しよう」目標は以下の通り。書くことは、「身近な生活の中から目的に応じた情報を集め、観点を決めて整理し、わかりやすい文章を書くことができる観点を立てて書く」聞くことは「情報を的確に聞き取り、要点を押さえてメモすることができる」
 みんなの前で話すのは緊張しますが、うまくやれた時の達成感は、何にも代え難いことですね。どんなことも練習しなければうまくなりません。「話す・聞く」練習を積み重ねていこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 体験入部(1年生)

 昨日と今日の2日間で、一年生は体験入部がありました。第二希望の部活動でしたが、皆元気よく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 学活(1年生)

 今日の学活の時間に、校外学習のしおり作成をしました。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 授業の様子(1年生)

 各学級の授業の様子です。
1組:理科、2組:英語、3組:体育 の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 前期教育実習終了
6/15 部活動×
6/16 家庭の日 部活動×
6/17 <短>教育相談
6/18 期末テスト
6/19 期末テスト
6/20 期末テスト 情報モラル教室 第1回PTA役員15:00、15:30、16:15
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512