最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:21
総数:383318
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 6月10日(日) 働くということ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳では、「気持ちよく働くために大切なこと」について考えました。ごみ拾いをしていた人の言葉から「働くこと」について考えました。働いた後、気持ちがよくなるのはなぜか。何のために働くのか。友だちと意見を交流する中で、考えを深めていきました。

4学年 6月7日 (木) 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目に着衣泳がありました。
空気を入れて水に浮くこと・クロールよりも平泳ぎがいいこと・ペットボトルにつかまれば浮けることを学びました。

4学年 6月6日(水) 乾電池のつなぎ方

画像1 画像1
画像2 画像2
モーターをもっと速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするためには、どうすればよいかを考えました。乾電池のつなぎ方を学び、実際に試してみました。

4学年 6月4日(月) リコーダー演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室からは、美しいリコーダーの音色が聴こえてきました。「エーデルワイス」と「まきばの朝」の演奏練習をしていました。それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。

4学年 6月1日(金) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
写生大会の作品の完成に向けて、ラストスパートです。混色をしたり,重ね塗りをしたりして、木々や花々に彩色しています。どの子も真剣そのものです。

4学年 5月31日(木) 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署見学で調べてきたことや社会科の学習で学んだこと、図書館の本で調べたことなどをまとめています。見出しを大きくしたり、イラストを入れたりして、「見やすい」「読みやすい」新聞づくりに挑戦です。

4学年 5月30日(水) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「電池の働き」について学習しています。今日は、モーターの回転を反対回りにするにはどうしたらよいかを考えました。

4学年 5月31日 (木) 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1・2時間目に体力テストを行いました。
ソフトボール投げ・50m走・立幅跳びの三種目をはかりました。
どの種目も、注意事項をしっかり聞いて行うことができました。

4学年 5月29日(火) 図に整理して

画像1 画像1
画像2 画像2
問題文から分かることを、図に整理する方法を学びました。図に整理すると分かりやすくなり、立式して答えを求めやすくなりました。

4学年 5月27日(日) 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日のために頑張って練習してきた成果を発揮することができました。
暑さに負けず、演技・応援をするこができ、一人一人にとって最高の運動会になったことと思います。
 今日一日、応援ありがとうございました。


4学年 5月25日(金) 新聞をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、「新聞をつくろう」の単元に取り組んでいます。
今日は、新聞の特徴についてグループで話し合いをしました。
「新聞社名があるよ。」「写真があるね。」など、たくさんの意見がでました。

4学年 5月24日(木) 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まで残りわずかです。
休み時間には、子どもたち同士、声をかけ合いダンスの総仕上げ。
運動会当日、表現「О.R.I.О.N」をお楽しみに!


4学年 5月23日(水) 写生会

画像1 画像1
赤・青・黄の三原色を使って、写生会の絵を仕上げていきます。
今日は、輪郭からはみ出ないよう、丁寧に色を塗ることを心がけて取り組んでいました。

4学年 5月22日(火) 表現練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も、1・2時間目に3、4年生合同で表現の練習を行いました。
はじめてバンダナ・リストバンドを身に付けての練習。
いつも以上にかっこいい姿でした。

4学年 5月21日(月) 割り算の暗算

画像1 画像1
画像2 画像2
割り算の暗算の仕方を学びました。皆で解き方を考えた後、学んだことをふり返りながら、自力解決を試みました。

4学年 5月16日(水) 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
写生会で、初めて風景描写にチャレンジしています。
自分が描きたい植物の特徴を一つ一つ確認しながら下書きをしています。

4学年 5月15日(火) 竹取物語

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、棒引きの練習をしました。ルールを守って安全に、そして、力を合わせて取り組みました。

4学年 5月14日(月) わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
わり算の筆算の学習をしました。今までの問題と何が違うのかに着目して問題を解きました。学んだことを生かしながら学習を進めています。

4学年 5月8日(火) 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
写生大会の絵を描きました。今年は、植物を描いています。パンジーや桜の木などをよく見て描きました。

4学年 5月7日(月)運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のダンスの練習が始まりました。3,4年生合同で踊ります。
「O.R.I.O.N.」の曲に合わせて、軽快に踊れるよう、今日から特訓です!
一人一人が考えたきめポーズもしっかりきまるように、練習をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076