最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:105
総数:384002
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 2月28日(木)心をひとつにして!

 『卒業生を送る会』の練習もそろそろ終わりに・・・。
みんな、心をひとつにして、歌やダンス、呼びかけをがんばっています。
歌は、オリンピック・パラリンピックの応援ソング「パプリカ」です。さびの部分のフレーズが心に残ります。そして、2年生のみんなの呼びかけも曲に合わせて、とてもすてきなものになっています。
きっと、卒業生のみんなの心に届きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月27日(水)書写

 正しい姿勢で書くことができました。
画像1 画像1

2学年 2月27日(水)送る会の練習

 朝の会の時間に、呼びかけとダンスの練習をしました。みんな一生懸命にやっていました。
画像1 画像1

2学年 2月27日(水) 算数

「はこの形」の学習が始まりました。
今日は、箱の面を紙に写して、面の形や数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月26日(火)図工

 紙版画「たのしくうつして」の鑑賞を行いました。友達の作品を見たり、感想を伝えあったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年  2月26日(火) がんばってるね、みんな。!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生を送る会での2年生の出し物・・・歌、ダンスの練習をしています。まだ、教室での練習なので、少し狭いですが、子どもたちは周りに気を付けながら頑張っています。明日からは、いよいよ屋内運動場での練習が始まります。(1枚目、2枚目)
図工の紙版画・・・慎重にインクを付けています。

2学年 2月21日(木)  紙版画

図工「たのしく うつして」の、本すりを行いました。
ローラーで版にインキをつけ、紙をのせ、バレンでこすります。
「どう写るのかな?」
友達と協力し合い、ドキドキしながら、丁寧に作業を進める子どもたちです。
「きれいに写った!」
真剣な顔、喜ぶ顔、たくさんの表情が見られた図工の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月18日(月)学活

6年生を送る会の出し物の練習をしました。ダンスの振り付けを教えてもらいました。
画像1 画像1

2学年 2月14日(木) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たのしく うつして」紙版画に挑戦しています。
絵で描くのとは違い、紙を切り、重ねて貼ることで表現するのは難しいですが、頑張っています!

2学年 2月8日(金) 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みんなのために働くことのよさ」について考えました。
普段から、クラスのみんなのために進んで働いてくれる子がたくさんいます。
今日は、お話の登場人物になりきって、会話を考えて発表しました。
自分と似ている考えやまったく違う考え、多種多様な考え方に触れる機会があることが楽しい道徳です。

2学年 2月7日(木) 校内持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日校内持久走大会が行われました。2年生は去年の記録より少しでも順位を上げられるようにと、体育の時間や持久走集会で練習に取り組んできました。
 本番が始まる前は緊張している様子でしたが、スタートをきると、今までの成果を出し切ろうと全力で取り組んでいました。走りきった後はすっきりした顔をしており、全力で頑張り切ることの気持ちよさを感じているようでした!
 みなさんお疲れさまです。今日はゆっくり休んでください。
 保護者の皆さま、本日はお忙しい中足を運んでいただいて応援してくださりありがとうございました。

2学年 2月6日(水) 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「おにごっこ」の学習をしました。
今日の体育では、実際にその「おにごっこ」にあったおにごっこ遊びをやってみました。

はじめは、“つかまった人がみんなおにになる”遊び方です。
ものの1分半で全員がおにになってしまいました。

次は、“おにになった人は、みんな手をつなぐ”遊び方です。
今度は10分以上の激闘になり、大盛り上がりでした!
長い長い一列のおにの群れが迫ってくるのは、迫力満点でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

校区カレンダー

保健室より

学校評価

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076