南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

7月9日(金) PTA保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA保健委員会で給食試食会と講演会を行いました。試食会では給食当番の活動を体験してもらい、みんなで楽しく会食しました。
 講演会は本校の栄養職員の前田美香さんから「安全・安心・おいしい」給食について話をしていただきました。生徒たちのためにいろいろ工夫しながら給食がつくられていることがよく分かりました。

7月7日(水) PTA生活委員会講演会

画像1 画像1
一宮市スクールカウンセラーで臨床心理士の関口恵子先生を招いて、「思春期の子ども達への接し方」をテーマに講演をしていただきました。
子どものうつ病を中心に話をしていただき、子どもの自尊感情を高めてやることの大切さや、子どもに寄り添う話の聞き方をすることの大切さを教えていただきました。
とてもおだやかな語り口で、聞いているだけでこちらまで優しい気持ちになれる講演でした。ありがとうございました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 手をつなぐ子らの教育展 第4回PTA役員会
2/6 手をつなぐ子らの教育展
2/7 1・2年3学期期末テスト範囲発表 ☆愛知私立一般入試
2/8 手をつなぐ子らの教育展 ☆愛知私立一般入試
2/9 ☆愛知私立一般入試
2/10 第10回各種委員会
2/11 「建国記念の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549