最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:331
総数:2311717
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月24日(金) 学校公開週間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の1週前になりましたが、授業に落ち着いて取り組んでいます。写真は英語、理科、技術科の授業の様子です。

5月24日(金) 3年生授業の様子

 今日の授業の様子です。道徳の時間で、それぞれの授業のテーマについて考えを深めています。クラスの仲間と意見交換しながら、どの子も真剣に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金) 道徳の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳の様子です。
読み取り、傾聴し、書き、考え、話し合い、活発に発表していました。

5月23日(木) 修学旅行にむけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に体育館で集まり、修学旅行の日程の変更点を確認しました。また、修学旅行で起こり得るトラブルについて学級ごとに話し合いました。
 当日思い切り楽しむためにも、防げるトラブルは事前に防ぎ、ルールやマナーを守って行動できるといいですね。

5月22日(水) 進路にむけて(3年生)

 第1回進路希望調査を受けて、中間テスト前から担任の先生との面談が進んでいます。さまざまな高校からの体験の案内も届き始め、生徒に配付されたり、教室や廊下へ掲示されたりしています。
 今日の昼休みには、配付された案内を見たり、実際に体験に参加する学校への行き方をchromebookを使って調べたりしている生徒もいました。また、小テストの勉強をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 授業の様子(3年理科)

物体の運動を学習しています。


クイズ

1 移動距離を速さと時間で表すと、どのような式になるか。

2 0.1秒で4cm進む物体の速さは何cm/s か。

3 運動している物体に力がはたらかなくなると、どのような運動をするか。



解答
1 速さ×時間
2 40cm/s
3 等速直線運動
画像1 画像1

5月21日(火) 授業の様子(3年生)

 今日の授業の様子です。テストの解説を聞いたり、期末テストに向けて学習を進めたりしていました。テストの結果を受けて、自身の学習の仕方を振り返る姿も見られます。さすが3年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 修学旅行にむけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5限は、各班に分かれてディズニーランド内での行動計画を練りました。本部の場所を確認し、何を食べようか、何に乗ろうかなど、とても楽しそうに計画を立てていました。どの生徒もとっても楽しそうでした。

5月17日(金) しおり読み合わせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストが終了し、これからは修学旅行にむけての準備を本格的に初めて行きます。
今日は体育館でしおりの読み合わせをし、大切なところの確認をしました。しおりに書き込んだり、自分たちで考えたりしながら、2週間後の自分たちに想いを馳せていました。

5月16日(木) 中間テスト1日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日までの努力の成果を発揮しようと、どの生徒も一生懸命にテストに臨んでいました。あと1日、がんばろう‼

5月14日(火) 自習・質問教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストまであと2日。自習・質問教室に参加し、テスト勉強に励んでいる生徒の姿が見られました。自信をもってテストに臨めるよう、どの生徒もがんばっていました。

5月15日(水) 今日の授業の様子(3年生)

 今日も落ち着いて授業に臨んでいました。明日からのテスト、今までの努力の成果が発揮できるように、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 応援メッセージ(3年生)

 中間テストを今週末に控えた今日、教室の背面黒板には担任の先生からの応援メッセージがありました。担任の先生をはじめ学年の先生たちは、がんばる3年生を応援しています。あと少し、あともうひと踏ん張り。がんばれ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストを控え、問題に取り組むことが増えてきたようです。1つのことに集中することでテストに向かっていけると思います。がんばれ南中生!

5月13日(月) しおり配付

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、修学旅行のしおりが配付されました。
 テスト勉強の息抜きにしおりを見つつ、がんばる糧にしてもいいですね。テストが終わったら持ち物など早めに確認して、準備を進めておけるといいですね。

5月10日(金) 国語の授業の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業では論語を読み終え、心に留まった孔子の言葉についての作文を書いていました。ずっと昔の中国の言葉が、今を生きる人たちの心にも留まる。自分自身の生活と重ねながら、文章にまとめていました。

5月9日(木) 中間テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストの発表がありました。授業中はとても落ち着いて取り組んでいます。がんばれ3年生!

5月8日(水) 修学旅行にむけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月末から修学旅行にむけてさまざまなことを決めています。これまで民宿やホテルの部屋割、ディズニーの班など、自分たちで話し合って決めていました。明日はクラス別研修の行き先を決めていきます。どのコースになるか、楽しみですね。

5月1日(水) 整理整頓(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室のロッカー、昇降口の靴、廊下にかけられた雑きん。かばんの紐はきちんと収納され、雑きんはしっかりと伸ばされ干されていました。昇降口の靴もかかとをそろえてきれいに並べられていました。
 みんなが使う場所だからこそ、みんなで意識して整えていきたいですね。

5月1日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祝日に挟まれたこの3日間。「休みだったらなぁ…」という声も聞こえてきますが、さすが3年生。しっかり気持ちを切り替えて、授業に集中して取り組んでいました。あと1日、がんばりましょう!
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549