最新更新日:2024/06/18
本日:count up65
昨日:334
総数:2313159
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月16日(木) 中間テスト1日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日までの努力の成果を発揮しようと、どの生徒も一生懸命にテストに臨んでいました。あと1日、がんばろう‼

5月14日(火) 自習・質問教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストまであと2日。自習・質問教室に参加し、テスト勉強に励んでいる生徒の姿が見られました。自信をもってテストに臨めるよう、どの生徒もがんばっていました。

5月15日(水) 今日の授業の様子(3年生)

 今日も落ち着いて授業に臨んでいました。明日からのテスト、今までの努力の成果が発揮できるように、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 応援メッセージ(3年生)

 中間テストを今週末に控えた今日、教室の背面黒板には担任の先生からの応援メッセージがありました。担任の先生をはじめ学年の先生たちは、がんばる3年生を応援しています。あと少し、あともうひと踏ん張り。がんばれ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間テストを控え、問題に取り組むことが増えてきたようです。1つのことに集中することでテストに向かっていけると思います。がんばれ南中生!

5月13日(月) しおり配付

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、修学旅行のしおりが配付されました。
 テスト勉強の息抜きにしおりを見つつ、がんばる糧にしてもいいですね。テストが終わったら持ち物など早めに確認して、準備を進めておけるといいですね。

5月10日(金) 国語の授業の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業では論語を読み終え、心に留まった孔子の言葉についての作文を書いていました。ずっと昔の中国の言葉が、今を生きる人たちの心にも留まる。自分自身の生活と重ねながら、文章にまとめていました。

5月9日(木) 中間テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間テストの発表がありました。授業中はとても落ち着いて取り組んでいます。がんばれ3年生!

5月8日(水) 修学旅行にむけて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月末から修学旅行にむけてさまざまなことを決めています。これまで民宿やホテルの部屋割、ディズニーの班など、自分たちで話し合って決めていました。明日はクラス別研修の行き先を決めていきます。どのコースになるか、楽しみですね。

5月1日(水) 整理整頓(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室のロッカー、昇降口の靴、廊下にかけられた雑きん。かばんの紐はきちんと収納され、雑きんはしっかりと伸ばされ干されていました。昇降口の靴もかかとをそろえてきれいに並べられていました。
 みんなが使う場所だからこそ、みんなで意識して整えていきたいですね。

5月1日(水) 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祝日に挟まれたこの3日間。「休みだったらなぁ…」という声も聞こえてきますが、さすが3年生。しっかり気持ちを切り替えて、授業に集中して取り組んでいました。あと1日、がんばりましょう!

5月1日(水) 最近の授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降ってやや肌寒い1日でした。過ごしやすく授業に集中して取り組んでいます。来週には中間テストの発表が行われます。こつこつと取り組んでいきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549