南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月31日(火)3年生の様子。

今日も朝から厳しい冷え込みになりました。

南部中学校の3年生の教室では、寒さに負けない集中力で授業に臨む生徒の姿がみられました。

公立高等学校の入試が近づいてきました。全力で準備をして、当日を迎えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)タブレットを使って協同編集(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生社会科の授業では,学習テーマに関してタブレットを使用してまとめています。班内で役割分担をして,協力して編集作業をしています。

 「受検は団体戦」志望校合格を目指してチーム力を高めていきましょう。

1月27日(金) 体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の中、屋内運動場で、体育の授業が行われていました。男子は、ドッチボールやバレーボール、女子は、卓球とドッチボールに取り組んでいます。担任の先生を誘い、楽しくプレーしている様子でした。運動不足を解消し、気分転換になるとよいですね。

1月26日(木) 給食の様子(3年生)

画像1 画像1
 3年1組の給食の様子です。3年生の登校日数も残り27日となりました。給食が食べられるのもわずかです。今日もおいしい給食を仲間と一緒に食べられることに感謝です。

1月25日(水)気をつけながら登校しました

 寒気団の襲来により、雪の朝となりました。地面や道路は凍りつき、とても滑りやすくなっていました。生徒たちは転ばないように、一歩一歩慎重に歩いていました。また、自転車で通学している生徒も、自転車を降りて押しながら、歩を進めていました。今日以降も降雪の天気が予想されています。積雪があったときは、十分注意して登下校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水) 教室の空気・騒音・照度検査がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師の先生が、教室の空気・騒音・照度の検査をしてくださり、適切な状態であることを確認できました。

1月24日(火)私立一般入試3日目(3年生)

 本日をもって、私立一般入試が終わりました。受験をした3年生のみなさん、お疲れさまでした。自分のもっている力を全て出し切れましたか。
 明日からは、通常日課に戻ります。エプロンやスリッパ等、忘れ物の無いように気をつけてください。今日は、温かくして早めに休んでくださいね。
 そして、多くの人が第一希望としている公立高校の一般入試まで一か月を切りました。力を最大限発揮できるよう、生活面や学習面などやるべきことを一つ一つ確実に取り組んで、残りの日々を大切に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)私立一般入試2日目(3年生)

画像1 画像1
本日、私立一般入試2日目が行われています。
南部中学校から多くの生徒が入試に出かけています。明日は、今日以上に多くの生徒が受験の予定です。
寒くなるという予報も出ています。防寒対策とともに、時間に余裕をもって受験校に到着できるように経路を確認し、日ごろの力を発揮してきてください。

1月19日(木) 入試関係の注意事項を配付しました(3年)

 3学期保護者会にお越しいただきありがとうございました。
さて、明日からの私立一般入試に向けて、以下のプリントを配付しました。入試当日、安心して受験できるよう、ご確認をよろしくお願いします。
 3学期に入ってから、より受験勉強に励む姿がみられるようになりました。これまでやってきたことを信じて、頑張ってきてください。がんばれ南中生!
 
画像1 画像1

1月17日(火) 入試に向けて 2年生より 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、2年生から千羽鶴を受け取りました。志望校の合格に向けて頑張っている今、自分の背中を支えてくれる人がいることはありがたいことだと思います。それぞれの思いを胸に、今できることをやっていきましょう。2年生のみなさん、ありがとうございました。

1月16日(月) 私立一般入試 事前指導 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私立一般入試の事前指導が行われました。受験会場に向かう際の班や集合時刻を決めました。多くの生徒が入試を迎えたり、直前に控えたりしています。受験は団体戦。みんなで頑張っていく雰囲気を大切にしたいですね。

1月12日(木)3年生授業の様子。

 今日も朝から厳しい冷え込みになりました。
3年生は、来る私立高校等の受験日に向けて、集中して授業に取り組んでいます。受験日当日は、これまでの成果を存分に発揮できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) 3学期始業式(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活最後の学期が始まりました。3年生のみ屋運での始業式になりました。こうして全員が集まるのも残り数回と思うと感慨深いものがありました。
2限目からは、学年末の評定通知がありました。
いよいよ来週からは入試が本格的に始まります。当日までにまだ時間はあります。直前まで学力をつけるように意識して臨んでほしいです。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

同窓会

学校評価

コミュニティースクール

学校紹介

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

インフルエンザ治癒報告書

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549