最新更新日:2024/06/20
本日:count up28
昨日:325
総数:2314156
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

3月12日(金) 今日の献立

画像1 画像1
クロワッサン 牛乳 ゆりねのクリームシチュー
ピザオムレツ

3月11日(木)公立高校入試B日程

画像1 画像1
画像2 画像2
 B日程2日目は、面接試験が行われています。
 中学校には、面接試験を終えた生徒たちが来ています。入試報告書を提出し、試験を終えた生徒たちは、少しホッとした表情をしていました。

3月10日(水)公立高校入試B日程学力検査(3年生)

画像1 画像1
 本日は、愛知県公立高校B日程1日目、学力検査が行われます。南部中学校や現地で集合した生徒たちは「頑張ってきます。」と言って会場に向かいました。写真は、一宮駅の朝の様子です。明日は2日目、面接試験です。落ち着いて試験に臨みましょう。南中生、頑張れ!

3月9日(火) 公立定時制 前期合格発表(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は公立定時制の前期合格発表でした。緊張した様子で受検した学校に見に来ていました。合格を手にした人は、新しい進学先で頑張ってほしいと思います。

3月8日(月) 公立高校入試A日程2日目(3年生)

 本日は、5日(金)の公立高校A日程の学力検査に続き、面接試験が行われました。5日の日と同様に、朝から雨天が心配されましたが、幸いと雨粒が落ちてくるようなことはなく、無事に終了することができました。南部中集合となっていた生徒たちは、出発時刻になると引き締まった表情で出発していきました。
画像1 画像1

3月3日(水) 第74回卒業式part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※写真は門出式です。

3月3日(水) 第74回卒業式part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ※写真は卒業式の歌合唱「大地讃頌」「校歌」です。

3月3日(水) 第74回卒業式part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の悪天候が嘘のような晴天にめぐまれた中、南部中学校の第74回卒業式が行われ、3年生309名が卒業の時を迎えました。
 学年目標「挑戦と自立」のもと、大きく成長する姿を見ることができました。
 皆さんの今後の活躍を教職員一同、心から願っております。

 ※写真は卒業証書授与、校長式辞、卒業生答辞です。

3月2日(火) 善行生徒表彰・サプライズ卒業式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 善行生徒の表彰の様子です。 この後、動画で市長さんからのお祝いメッセージをいただきました。
 そして、サプライズとして、今年度末で退職される校長先生の卒業式が、3年生の有志の発案により行われました。みんなが笑顔になった時間でした。

3月2日(火) 修了式(3年生)

 修了式・教育委員会記念品授与式・PTA記念品授与式の様子です。
 卒業生らしい、きびきびとした動きが見られました。
 明日の卒業式でも、気持ちのこもった姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(火) 卒業式予行(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋内運動場で卒業式予行を行いました。礼法など細かな所作を確認したり、合唱の練習をしたりして、明日の卒業式に備えました。

3月1日(月) 最後の学年集会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に最後の学年集会を行い、学年担当の先生からはなむけの言葉をいただきました。先生たちの最後の言葉を、生徒は真剣なまなざしで聞いていました。それぞれの言葉を胸にこれからの人生を歩んでいってほしいと思います。夢の実現に向けて、がんばれ、南中生!

2月26日(金) 3年生の様子part3

 教室返納作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) 3年生の様子part2

 返納作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金) 3年生の様子part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は教室返納作業の日でした。
各クラス、1年間お世話になった教室をきれいにします。
すっきりした気持ちで卒業しましょう。

2月22日(月)3年生面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目に、3年生は公立入試に向けた面接練習を行いました。担任や学年の先生だけでなく、他学年の先生にも指導していただき、本番でしっかり受け答えができるようにアドバイスを受けました。
 卒業まで残り数日です。残りの日数でできることを精一杯行い、入試に向けて力を高めましょう。

2月18日(木)最後の・・・(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。このクラスは、卒業前最後の技術科の授業を受けています。3年生はこれから様々なことに「中学校最後の」がついてきます。最後の授業、最後の掃除、最後の給食・・・
 最後まで真剣に取り組む姿はさすが3年生です。

2月15日(月)模擬テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生にとって校内の最後のテストです。今の自分の実力を測ることと公立高校入試に向けて行われます。どの子も真剣な表情でテストに取り組んでいました。

2月12日(金) 美術の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篆刻の持ち手が完成しました。のこぎり、やすり棒、平刀で形を削り出し、400番、800番、2000番のペーパーで磨きました。磨くと石の模様が際立ち美しく仕上がりました。石の粉で汚れながらも、頑張って制作に取り組むことができました。

2月10日(水) 公立高校の願書を清書しました(3年生)

 先日、鉛筆で下書きをした公立願書を黒色ボールペンで清書しました。本書きとあって、生徒たちは真剣な表情で、一字一字丁寧な字を書いていました。いよいよ出願の準備が整いつつあります。それぞれの生徒が3週間後の入試に向けて、勉強にまい進することを願っています。

画像1 画像1
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 第9回委員会活動
3/17 前期生徒会役員選挙
3/18 公立高校合格発表
3/19 食育の日 定時制後期出願(〜22日) 小学校卒業式※

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549