最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:316
総数:2316240
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月14日(月) 修学旅行 有馬温泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 散策しながら、食べ歩きを楽しんでいます。

9月14日(月) 修学旅行 有馬温泉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13時30分ごろ、有馬温泉街に到着。食べ歩きをして楽しんでいます。

9月14日(月) 修学旅行 北野異人館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜4組は北野の町を散策しています。

9月14日(月) 修学旅行一日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜4組の昼食風景です。

9月14日(月) 修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5〜8組は六甲山にあるアルペンローザというところで昼食です。おいしくいただきました。標高800mを超える六甲山はとても寒く感じました。

9月14日(月) 修学旅行 多賀SA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多賀SAにつき、トイレ休憩です。
雨が少し降っていますが、笑顔満開です。

9月14日(月) 修学旅行バス車内

画像1 画像1
画像2 画像2
行きのバス車内の様子です。2ヶ所での休憩を挟みながら、神戸方面へ向かいます。

9月14日(月) 修学旅行 バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮を出発して、高速に乗りました。

9月14日(月) 修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った修学旅行、晴天に恵まれました。集合したときの笑顔はとても素敵です。思い出の残る3日間にしてほしいと思います。

9月11日(金) 3年生応援練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7限目は、体育大会の応援練習でした。
 各クラス、体育大会に向け、それぞれに準備を整えつつあります。
 泣いても、笑っても、中学校最後の体育大会です。
 悔いのない大会にできるようにしていってください。

9月11日(金) 修学旅行事前指導

画像1 画像1
 来週月曜からの修学旅行に向けて、最後の確認を行いました。しっかり荷物の準備をして、また体調も整えて当日を迎えましょう。

9月10日(木) 修学旅行事前指導の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週9月14日(月)から3日間、3年生は修学旅行を控えています。本日5時間目に学年集会を行い、日程や注意事項について全体で確認しました。
 3日間それぞれが安全で健康に注意しながら過ごすことができるよう、しっかりと話に耳を傾けることができました。

9月9日(水) 体育大会へ向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から体育大会へ向けて、群団応援の練習を始めました。応援で使ううちわの作成や、応援リーダーが考えた応援歌の練習に各クラスで一生懸命取り組みました。

9月8日(火) クリエイト準備(3年生)

画像1 画像1
3年生の有志が、学年種目のクリエイトの準備を始めました。今日はデザインや必要な道具を確認するために話し合いを行いました。どんな作品が完成するのか楽しみです。

9月5日(土)3年生ダンス実行委員

画像1 画像1
画像2 画像2
体育大会に向けて、自分たちで振付を考え、みんなで教えあいながら練習に励みました。
元気いっぱいのダンスにご期待ください!

9月3日(木) 実力テストに向けて (3年生)

6時間目は明日の実力テストに向けてテスト勉強の時間でした。範囲を確認しながら集中して取り組んでいました。学習の成果が発揮できるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

9月3日(木)歯科検診が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉臨時休校のため延期になっていた歯科検診が始まりました。換気をしっかりして、会場に入る生徒の数を減らし、検診時以外はマスクを着用して、感染予防を配慮しています。今日は3年1組〜4組の生徒が受けましたが、来週以降も次のように実施予定です。毎日ていねいに歯みがきをして、むし歯や歯肉炎の予防を心がけましょう。
<今後の歯科検診予定>
9月10日(木):3年5組〜8組
9月17日(木):1年1組〜5組
9月24日(木):1年6組〜9組
10月1日(木):2年1組〜4組
10月15日(木):2年5組〜7組

9月3日(木)体育の時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 急に強い雨が降ってきたり風が吹いたりと不安定な天気になっています。遠くにある台風の影響でしょうか。
 屋内運動場と武道館に分かれ体育の授業が行われていました。男子はTボール、女子はダブルダッチの授業でした。2本の縄を器用に回して上手に跳躍ができていました。

9月2日(水) 実力テストに向けての質問教室(3年生)

 9月4日(金)に2学期の実力テストが予定されている中、テストに向けての質問教室が5教科で実施されました。3年生にとって、一つ一つのテストが進路選択に大きく影響します。授業後のわずか40分間の時間ですが、一生懸命テスト勉強に取り組む生徒がいれば、熱心に教師に質問する生徒もいて、外の猛暑に負けない熱気を感じました。この努力が報われることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(火) 避難訓練(3年生)

 今日の2限後の放課に避難訓練が行われました。今回は自主避難の訓練で『シェイクアウト訓練』と言われるのもです。放送が鳴っている間の1分間、自分の身を守る行動をするというものです。合言葉は「Drop・Cover・Hold on」(姿勢を低くする・頭を守る・じっとする)です。生徒たちは放送が鳴ると、素早く合言葉に従って動いていました。突然起こる災害にもこのような行動がとれると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/10 交通事故ゼロの日
10/12 郵便局口座引落 安全を確認する日 前期分教育実習開始
10/13 交通事故ゼロの日 2学期中間テスト範囲発表

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549