最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:369
総数:2313812
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

修学旅行6

画像1 画像1
東京ディズニーランドで楽しむ生徒たちの様子です。おみやげを買ったり、乗り物に乗ったりしてディズニーを満喫しています。

6月27日( 水)修学旅行5

画像1 画像1
東京ディズニーランドに到着しました。班別行動となり、笑顔で園内に走っていきました。

6月27日( 水)修学旅行4

画像1 画像1
浅草寺に到着しました。634メートルのスカイツリーも眺めることができました。このあとディズニーランドに向かいます。

6月27日( 水)修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂を見学しました。学級写真も撮りました。このあと浅草寺に向かいます。

6月27日( 水)修学旅行2

画像1 画像1
東京行きの新幹線に乗車し、ただいま静岡辺りを通過しました。車内ではトランプなどをしてみんなと親睦を深めています。10時10分に東京駅に到着したのち国会議事堂を見学予定です。

6月27日( 水) 修学旅行1

画像1 画像1
天候が心配されたなか、3年生は無事に修学旅行へ出掛けていきました。今から岐阜羽島駅で新幹線に乗り、東京へ向かいます。
3日間、3年生の様子を随時更新していきます。

6月26日(火)修学旅行前日 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日前倒しで修学旅行出発式を行いました。総務実行委員を中心として誓いの言葉を発表し、明日にせまった修学旅行への意気込みが感じられました。ルールを守り、楽しい修学旅行になるようにしたいですね。

6月21日(木) 修学旅行まで1週間を切りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6時間目に、全体指導が行われ、修学旅行実行委員から、ルールや環境衛生についての説明がありました。楽しい修学旅行になるように,実行委員は様々な呼びかけを行い、生徒一人ひとりがしおりを見ながら確認をしていました。
 テストも終わり気が緩みがちになる時期ですが、「決められた規則の中で最大限楽しめる修学旅行」になるように、教職員一同、呼びかけていきたいと思います。

6月7日(木) 日々の生活 規律

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南部中学校全体で、授業の3分前着席、昼放課あけは予鈴着席により、落ち着いた雰囲気で授業をおこなっています。特に3年生の教室からは、学級役員が着席の呼びかけをする声が多く聞こえてきます。高校の資料を読んだり、次の授業の教科書を読んだりと、真剣な姿が見られます。

6月1日(金) ツバメがかえってきました

画像1 画像1
 しばらく姿を見せなかった、ツバメが南部中学校にかえってきました。
巣をしっかりとつくりなおし、ヒナを育てる準備をしています。ヒナの巣立ちをみんなで見守っています。

 なお、2年生のキャンプレポートで誤字がありましたので、お詫びします。訂正は以下の通りです。

○訂正箇所
キャンプレポート6(3行目)
 綺麗綺な→綺麗な
キャンプレポート18(1行目、3行目】
 立ち寄るる→立ち寄る   分疑点→分岐点


 

 

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 公立一般Bグループ面接・特別検査
3/21 公立一般入試合格者発表
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549