南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月22日(火) 実りの多かった2学期も終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は例年になく、給食ありの午後の終業式となりました。最後の給食をおいしく食べた後、全員マスク着用で屋内運動場に入りました。まず、冬休み前の「万引き防止講座」を一宮警察の方からしていただき、お金を手にする機会が多い年末年始を安全に過ごす意識を新たにしました。続いて、終業式では、校長先生から2学期を振り返り、「一つ一つの行事を熱い思いでやり遂げ、心身ともに成長できた2学期であった。」というお話がありました。校長先生がいつも言われる「130%の力で」を心に留め、来たる3学期も充実させてほしいと思います。ちなみに、今日は全員マスク着用での校歌合唱で、校長先生が望んでいる「130%×900名=117000%」の歌声はなかなか難しかったです。本年度の残りの式(3年生と歌うのはあと2回)では、さらにパワーアップすることを期待しています。


一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3年第3回iテスト
1/7 3学期始業式
1/8 各種委員会
1/9 第3回PTA役員会
1/10 新成人の集い
1/11 「成人の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549