南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月22日(水) 社会の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年6組の社会の様子です。東日本大震災が起きた時、東京では帰宅難民が発生しました。今回の授業では、その原因と対策について考えました。Chromebookや電子黒板を使いながら様々な意見を共有することで、考えをまとめたり、新しい気づきを得たりすることができました。

12月19日(月)2年生理科の授業のようす

電流の正体は実は電子でした。

クイズ
電子は( )の電気を帯びていて、
乾電池の( )極から出て( )極へ入っていくように流れる。
つまり、
電子の流れは電流の流れと( )になっている。

答え
−、−、+、逆
画像1 画像1

12月19日(月) 道徳の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1限は、スマホを利用する際の注意点について、自分の経験も踏まえて考えていきました。スマホは正しい使い方をすれば便利な道具ですが、誤った使い方をすると健康を害したり、他者を傷つけてしまう道具にもなります。ぜひ、正しい利用を心掛けてほしいです。

12月16日(金) 道徳の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の道徳の授業の様子です。担任以外の先生による道徳の授業は新鮮で生徒たちも活発に意見交換をしている場面が見られました。今日の道徳で感じたことや他の人の考えをもとに日々の生活に活かしていきましょう。

12月15日(木) 学級会のようす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、1限に学級会を行いました。リーダー会が中心となって、クラスとしてできたこと、できなかったことを振り返り、3学期に向けてどのように行動していくとよいかを考えました。
 どのクラスも、生徒が主体となって、自身のクラスを振り返ることができました。冬休みまで残りわずかとなりました。この学級会を通じて、3年生に向けて成長を続けていってほしいです。

12月13日(火)「今年の漢字」にちなんで(2年生)

 昨日12日は「漢字の日」でした。毎年この日に「今年の漢字」が発表されます。今年は皆さんご存じの通り、「戦」に決まりました。
 これを受けて、2年生の教室の背面黒板の担任の先生からのメッセージも、このことを取り上げる内容が多かったです。
 そのメッセージにもありますが、皆さんにとって今年一年を漢字一文字で表すと何になるでしょうか?一度、書き出してみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(火) Research and Presentation(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の英語では、クラスで人気のあるものをグループで調べ、発表するための準備をしています。「好きな教科」「好きな国」「好きなハンバーガー」など、様々なトピックで調査を行っています。どんな結果になったのか、来週の発表会がとても楽しみです。

12月12日(月) ピア・サポート活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正確な情報伝達のために必要な伝え方のスキルを身につけるために、ピア・サポート活動を行いました。
 内容は、目をつぶった状態で、教師の指示に従って、紙を折ったり、はさみで切ったりする紙切り活動と人間コピーという絵を伝える活動をしました。
 紙切り活動では、「一緒になった。」「自分は、違う。」など、生徒のいろいろな声がありました。あらためて、正確な情報を伝えることの難しさを生徒とともに感じました。

12月8日(木) 進路学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、進路学習として上級学校調べを行いました。興味のある学科などを中心に、様々な学校の情報を集めました。

12月6日(火) 合唱練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業では、予餞会に向けて「糸(中島みゆき)」の合唱練習を進めています。
 聞いた事がある生徒も多いですが、そのぶんアルトやテナーは音程を取るのが難しく、苦戦している様子でした。本番に向けて、精度を高めていきましょう!

12月1日(木) 進路学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、テキストを使いながら卒業後の学びの道について調べ学習を行いました。高等学校の種類や学科のなど、今のうちから情報を集めて、来年度の進路選択につなげていってほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/26 事故げがゼロの日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

同窓会

学校評価

コミュニティースクール

学校紹介

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

インフルエンザ治癒報告書

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549