最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:355
総数:2310994
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

7月29日(木)頑張っています

 今日の2年生は、事前に希望した生徒が補強学習のために朝から登校しています。数学、英語を中心に学習を進めています。
 休み時間には、久しぶりに会う友達と嬉しそうに話していましたが、時間になったらすぐに切り替えて学習している姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月)ピカピカな教室

 夏休み前に大掃除を全員で行いました。
普段掃除できないところまで、きれいにする姿がたくさん見られました。
大掃除後は、美化委員が残って油引きを行いました。
初めて行う生徒が多数いた2年生では、経験者の生徒が教えてくれました。
自分の担当クラスが終わった生徒は、まだ終わっていないクラスを手伝ってくれました。
みなさんのおかげで、教室がピカピカです!
ありがとう!!
画像1 画像1

7月16日(金) スゴロクトーキング(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目にスゴロクトーキングを行いました。サイコロを振って止まったマスに書いてある話題について、グループで話すというものです。生徒たちは、身振り手振りを加えながら話をしたり、うなずきながら話を聞いたりしていました。お互いの知らなかった一面を知ることができたようです。

7月15日(木)あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
 昨日から、生徒会があいさつ運動を行っています。
あいさつを返すだけではなく、元気に、そして目を合わせてしてくれる生徒も多く気持ちのよい朝を迎えることができています。あいさつ運動は明日で終わってしまいますが、あいさつの輪をどんどん広げて、クラスでも明るいあいさつをし、毎日の学校生活を気持ちよく始められるとよいですね。

7月13日(火) 体育祭に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で、体育祭に向けての練習を行っています。皆明るい表情で、楽しみながらも真剣です。気合の入った声が響いています。これからも練習を積み重ねて、すばらしい演技になることでしょう。ご期待ください!

7月12日(月)2年生 保護者会2日目

画像1 画像1
 本日、午後は保護者会が行われました。パソコン室では、保護者会の待機場所として自習をする姿が見られました。

7月10日(土) 本日の大会について(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にて一宮市中学校総合体育大会が行われました。選手たちは、一球一球に粘り強く向き合い、これまでで一番のプレーをしていましたが、結果は予選敗退となりました。
 3年生はこれで引退となります。2年半、仲間と声を掛け合い、支え合いながら技術の向上を目指す姿はとても立派でした。残された中学校生活の中でも、部活動で培ったことを力に活躍してほしいと思います。

 保護者のみなさまには、これまでご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました


7月9日(金) 2年生のミニトマトの様子

画像1 画像1
2年生技術の授業で、生物を育てる技術を学ぶために育てているミニトマトの花が咲き、実がついたものがでてきました。
1学期の最後の授業で苗を持ち帰ります。夏休みに家でしっかり育て、実を収穫してみましょう。

7月8日(木) 2年生の授業の様子

画像1 画像1
 男子の体育の授業では、体育祭に向けてソーランの練習が行われています。本日は、お互いの演技を見ながら、良いところや改善点を伝え合っていました。一生懸命練習に取り組む姿が見られました。

7月7日(水) 体育祭に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 女子の体育の授業では、体育祭に向けて3年生と合同でダンスの練習が始まっています。先輩方の丁寧な指導のもと、笑顔で一生懸命練習に取り組む姿が見られました。

7月5日(月) 生徒議会「みんなの制服プロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の生徒議会で、「みんなの制服プロジェクト」の着こなし方等の検討を進めました。先週の学級会での意見を議会議員から集約し、話し合いました。
 さまざまな意見が出される中、今の時代にふさわしい制服や着こなし方とは何かを考え、意見を練り上げています。

7月2日(金)制服プロジェクトの学級会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度から一宮市内に新制服が導入されます。今日は南中制服プロジェクトと題して、学級内で様々な観点から新制服に関しての意見交換をしました。百人寄れば文殊の知恵の如く、活発な意見交換がなされました。

7月1日(木) ALTの先生の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
 2時間目に2年7組でALTの先生による授業が行われました。
ALTの先生の自己紹介をよく聞いて、クイズに答えました。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 2年学科説明会 定時制前期合格発表
3/10 交通事故ゼロの日 公立Bグループ学力検査
3/11 安全を確認する日 ファイナルテスト 公立Bグループ面接 郵便局口座引落
3/15 1・2年学年総会

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549