南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月2日(水) 今年の漢字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールが終わった後の午後の学級の時間では、「今年の漢字」を考えました。自分にとって今年一年がどんな年だったのか、漢字1字で表しました。
 来週の学級の時間では、「今年の漢字」発表会として、一人一人が選んだ字とその理由を発表します。

12月2日(水) 合唱コンクール3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目:2年2組「地球の鼓動」
2枚目:2年7組「走る川」

12月2日(水) 合唱コンクール2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目:2年5組「虹」
2枚目:2年3組「君とみた海」

12月2日(水) 合唱コンクール1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「合唱魂〜離れていても心はひとつ〜」のスローガンのもと、本校屋内運動場にて合唱コンクールを開催しました。
 どの学級も練習の成果を十分に発揮し、最高のハーモニーを奏でることができました。スローガンのとおり熱い「合唱魂」を感じる歌声でした。

1枚目:2年4組「時の旅人」
2枚目:2年6組「海の不思議」
3枚目:2年1組「あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ」

12月2日(水)合唱コンクールを前に

 1・2年生は、本日合唱コンクールが行われます。黒板には、生徒に向けての激励のメッセージが書かれていました。
 全員が全力を出して、より良い合唱を屋運全体に響かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火) 合唱コンクール前日です(2年生)

画像1 画像1
 6時間目に屋内運動場にて合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。
 写真のように、合唱台も控え席も距離をとり、常にマスクを着用するなど、感染症対策をきちんと行いながら進めています。
 明日の合唱コンクールでは、これまでの練習の成果を十分に発揮できることを期待しています。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 合唱コンクール(1・2年)
12/3 合唱コンクール(3年)
12/6 一宮市防犯の日
12/8 保護者会

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549