最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:316
総数:2316283
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月5日(月) 後期学年リーダー会始動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の任命式を経て、後期学年リーダー会の活動が始まりました。初回の今日は、目指す学級の姿や学級が抱える課題について、学級ごとに話し合いました。
 後期学年リーダー会では、よりよい学級・学年づくりのために、自ら行動する姿勢を今まで以上に大切にしていきます。

10月2日(金) 学年種目の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初で最後の運動場での学年種目「魔法のじゅうたん」の練習をしました。ひと通り競技を行い、ルールと体育大会本番での流れを確かめました。

10月2日(金) 後期学級組織作り(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2時間目に後期学級組織作りをしました。中堅学年の2年生が、後期は南部中の「要」としての活躍が期待されています。学級、学年、学校のために、任された役割を十分に果たすことを願っています。

10月1日(木) 後期生徒会役員選挙(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビデオ会議システムを使って、後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。その後、各学級の選挙管理委員の説明のもと、投票をしました。
 後期の生徒会は、2年生が中心となって運営していきます。今回選ばれた役員が「要」となって、よりよい学校生活を送ることができるよう、大いに活躍していくことを楽しみにしています。

10月1日(木) 中学生活の折り返し(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から10月に入りました。中学2年生の折り返し地点、つまり、3年間の中学生活の折り返し地点を迎えました。
 2年生の前半は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、多くの行事を実施することができませんでした。後半は感染症対策をとりながら、体育大会や合唱コンクールなどの行事の実施を予定しています。
 さまざまな活動を通して、お互いに学び合い、高め合いながら、充実した学校生活を送ることをめざします。
※写真は今日の体育大会練習の様子です。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 郵便局口座引落 安全を確認する日 前期分教育実習開始
10/13 交通事故ゼロの日 2学期中間テスト範囲発表
10/18 家庭の日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549