最新更新日:2024/06/27
本日:count up99
昨日:316
総数:2316328
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月17日(木) 2年生秋季校外学習(豆腐作り・薪割り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋の一日、貴重な体験をすることができました。
 最初はうまくまき割りができませんでしたが、何回か体験していくうちに上達していきました。
 豆腐作りは大豆から丁寧に作りました。最終工程でにがりを入れ豆腐が固まっていく様子に生徒たちは見入っていました。とても素朴でおいしい豆腐でした。

10月15日(火) 中間テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「少しでも点を取りたい。」
そんな思いが伝わってくるように、テスト終了のチャイムが聞こえる最後の最後まで集中して取り組む姿が見られました。

10月15日(火) テストが始まります!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期中間テストが始まります。テスト直前まで、わずかな時間を惜しんで学習に励んでいます。

10月10日(木) あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝はやくから、リーダー会と生活委員の当番が学年の昇降口であいさつ運動に取り組んでいます。登校した生徒一人一人に対して、さわやかなあいさつをすることができました。

10月9日(水) 質問教室の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から中間テストに向けて、質問教室が始まりました。前回のテストの反省を生かして計画的に勉強に取り組む生徒や、分からない問題を今日のうちに解決しようと頑張る生徒の姿が見られました。

10月8日(火) 中間テスト週間になりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期中間テストの範囲発表の日です。また、後期の生活班スタートの日です。3年間の中学校生活の後半戦がスタートします。最初のテストを満足できる結果にできるよう、今日から頑張りましょう。

10月3日(木) 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は2年6組の体育の授業の様子です。平均台のテストのポイントを確認しました。
 2枚目の写真は2年7組の理科の授業の様子です。セキツイ動物について学習しました。
 3枚目の写真は2年8組の英語の授業の様子です。mustの意味や用法について学習しました。

10月1日(火) 授業の様子 (2年生)

 授業の様子です。
1枚目 2-1 国語
2枚目 2-7 理科
3枚目 2-8 国語

後期が始まりました。新しい気持ちで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金) 学級役員選挙(2年生)

 今日は、後期の学級役員選挙です。それぞれの希望が叶うとよいですが・・・。クラスの団結を強めていけるように責任をもって役割を果たしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 読み聞かせ会(2年生)

2年7組 「オニのサラリーマン じごくの盆やすみ」(富安陽子)
2年8組 「しげちゃん」(室井滋)

画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木) 読み聞かせ会(2年生)

2年4組 「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)
2年5組 「みつけてん」(ジョン・クラッセン)
2年6組 「らくごえほん てんしき」(川端 誠)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木) 読み聞かせ会(2年生)

 本日の朝の「読書の時間」は、「読み聞かせ会」でした。先生方が、選んだ本を読み始めると、教室は静かになり、いつもとは違う雰囲気に包まれました。本校の図書館利用者は大変多いです。さらに、読書に興味をもってくれると思います。

2年1組 「まんじゅうこわい」(川端 誠)
2年2組 「とんでもない」(鈴木のりたけ)
2年3組 「いいから いいから 3」(長谷川 義史)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 歌のテスト(2年生)

 音楽準備室で数人ずつ歌のテストが行われます。待っている間、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 全校集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会では、生徒指導部の先生の話や体育大会の表彰が行われました。今週末からは新人大会が行われます。南中生の代表として頑張ってほしいです。

9月21日 (土) 体育大会3 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から、7組、8組の応援合戦の様子です。

9月21日(土) 体育大会2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から4組、5組、6組の応援合戦の様子です。

9月21日(土) 体育大会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育大会の2年生の様子です。生徒たちはどの種目も全力でプレーすることができました。特に2年生から初めて行う組立やダンスは一つ一つの演技を大切に集中して取り組むことができ、去年よりも成長した姿をみることができました。この経験を大切にし、後期のより一層の成長を期待しています。
 保護者の皆様、本日は足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。

 写真は上から1組、2組、3組の応援合戦の様子です。

9月20日(金) 学年競争種目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の体育大会に向けて、学年競争種目の最終リハーサルを行いました。明日の本番もクラス一丸となって、競技や応援に一生懸命取り組んでほしいと思います。

9月19日(木) 体育大会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の体育大会練習で女子はダンス、男子は組立を行いました。体育大会本番に向けて生徒たちは意欲的に練習しています。当日は男女ともに立派な演技をお楽しみください。

9月13日(金)2年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まり、2週目が終わりました。本日2年生の一部のクラスで、書写の授業や体育大会に向けたダンスや組立体操の練習を行いました。
 体育大会まで残り1週間です。大きな行事を前に、日頃の授業を大切にし、努力を続けてください。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 手をつなぐ子らの教育展 第4回PTA役員会
2/2 手をつなぐ子らの教育展
2/3 第10回各種委員会 生徒集会 一日観察日
2/4 手をつなぐ子らの教育展 愛知私立一般入試
2/5 愛知私立一般入試
2/6 一宮市防犯の日 1,2年学年末テスト範囲発表 愛知私立一般入試
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549