南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月26日(日) 善力前進〜協働を〜8(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あれから一年。

と、思い返すことが最近増えました。

学校公開週間に行われるPTAの方々のあいさつや道徳の授業。

一年前は初々しい面持ちでしたが、今は先輩らしく堂々とした立ち振る舞いが見られます。
道徳の教材名も「先輩」でしたね。
アイスブレイクから始まり、最終的にはどんな先輩になりたいか考えました。授業で考えた理想の先輩になれてますか?
いくつになっても理想は追い求めることができます。
現実を振り返って、なりたい自分を追求してください。

あれから一年。
と思った出来事がもう一つ。
一年生が今年もグリーンランドあさけで校外学習を実施しました。
1年前に、お世話になった気持ちを込めて送った感謝状が、しっかりと飾られていました。
「今年も利用してくださり、ありがとうございます。
 昨年もらった感謝状、大切に飾っていますよ。
 2年生のみなさんはお元気ですか?」
とのことでした。
一年前。たった1日の利用でしたが、一年経った今もこうやって覚えていてもらえること。つながりが消えていないこと。
とても嬉しく思います。
いろいろな方々の支えがあって今がある。
みんなも感謝を胸に、キャンプに向かって行きましょう。

また新たな出会いが待っていますよ。
楽しみですね。



善い毎日を重ねて、素敵な未来を
努力はたし算、「協働」はかけ算
「善力前進」

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549