最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:325
総数:2314133
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月1日(金) 自宅の周りを散歩してみましょう(2年生)

画像1 画像1
 2年生の社会科では、3学期に「身近な地域の調査」として、地形図を活用しながら一宮市について学習します。各自でテーマを設定して、調べ学習にも取り組む予定です。

 実は、どの校区も意外なところに、歴史的な遺産・遺構や石碑、モニュメントなどがあります。生徒のみなさん、自宅の周りを散歩しながら、探してみましょう。休校が続いているので、体を動かすよい機会にもなります。30分ほどの散歩でリフレッシュできますよ。
 散歩の途中で気になるものを見つけたら、インターネットや図書館(現在は閉館中です)などで調べてみましょう。

 上の画像は、江戸時代末期から明治時代初期にかけて刊行された「尾張名所図会」の一部です。歴史の教科書p.127には、江戸時代の機屋(はたや)の様子が載っています。
 上の画像は、江戸時代に開かれた定期市「三八市」の様子です。定期市については、鎌倉時代の授業で学習しましたね。
 現在のどのあたりの様子をえがいたものか、わかりますか。


答えはこちら
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/6 一宮市防犯の日 振替休日
5/10 交通事故ゼロの日
5/11 郵便局口座引落
5/12 安全を確認する日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549