南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月3日(月)学年レク(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の学年レクは、第2回8の字跳び大会をやりました。今日はどのクラスが1番跳ぶことができるのでしょうか!

5月31日(金)道徳の時間(1年生)

 1時間目の道徳。
 どのクラスの生徒も一生懸命取り組み、活発に意見交換し、自分の考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 平常テスト(1年生)

 数学の平常テストの様子です。定期テストさながらの真剣さが伝わってきます。来週からは6月です。期末テストもあります。テストに向けて早めに準備を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)1年生授業の様子

今日はさわやかな晴れになりました。

過ごしやすい気候の中、生徒は一生懸命授業に臨んでいます。

中間テストが終わり、ほっと一息つきながらも、期末テストに向けて準備を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子(1年生)

 1年生の授業の様子です。入学してから二ヶ月ほどが過ぎました。全体的に落ち着いた雰囲気で授業に臨んでいます。国語の授業では図書館の利用方法についての説明がありました。図書館も積極的に利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月) ふりかえり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学活の時間の様子です。校外学習やこれまでの生活をふりかえり、チャートを使って分析をしています。これまで、1年生はよくがんばっていました。このがんばりを無駄にせず、さらに成長してほしいと思います。

5月24日(金)道徳の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生の道徳の大きなテーマは「自分自身について」です。
 その中でも身近な部活動を題材に、「ルールとマナー」について考えました。
 自分の考えを皆に伝えたり、クラスメイトの意見に共感したりと、活発に意見交換を行っていました。

5月23日(木)校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グリーンランドあさけに着きました。これからみんなでカレーを作ります。火をおこしたり、野菜を切ったり、役割分担をして活動しています。

5月23日(木)校外学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グリーンランドあさけを出発して、バスまで山の中を歩いて向かいます。どのクラスも楽しそうにウォーキングしていました。

5月23日(木) 1年生校外学習

画像1 画像1
 いよいよ待ちに待った1年生校外学習の日です。いつもより早い時間の登校になりますが、心うきうき、笑顔いっぱいで登校する姿が見られました。
 運動場でリーダー会を中心に出発式を行いました。楽しい1日を過ごしてほしいものです。

5月21日(火)掃除の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間に、真剣に取り組もうとする姿勢が見られます。
 草取りの区域の生徒は、たくさんの草を、皆で協力して取っていく姿が見られました。
 一生懸命頑張る姿は、見ていて気持ちが良いです。

5月21日(火)授業の様子(1年生)

 今日の授業の様子です。中間テスト終了直後ということで返却されたテストの見直しを行っているクラスもありました。どの学級でも落ち着いて前向きに取り組んでいる姿が見られました。今回のテストの反省を次のテストに生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月) 校外学習事前指導(1年生)

本日の5限に校外学習の事前指導を行いました。持ち物などの最終確認です。前日までにしっかりと準備をして実りの多い校外学習にしてほしいと思います。
画像1 画像1

5月16日(木)中間テスト1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日で、1学期中間テストが行われます。1年生にとっては、初めてのテストです。
 皆、緊張した面持ちでしたが、勉強した成果を十分に発揮していました。
 この調子で明日も頑張ってください。

5月13日(月) 中間テストに向けて(1年生)

 今日は今週に行われる中間テストに向けて「テストの受け方」の話がありました。中学校に入学して初めてのテストとなるので、それに向けての心構えの話でもありました。中学校の定期テストは高校入試などを踏まえて、かなり細かいところまで注意すべき点があります。この機会にきちんと理解してテストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 校外学習しおり作成(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1限に、校外学習のしおり作成を行いました。完成後は中身をしっかりと読み、校外学習に備えます。

5月9日(木)総合の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からテスト週間に入りました。入学してから初めての定期テストに向けて、テスト計画表の作成に取り組みました。

5月8日(水)掃除の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウイークが終わり、学校は日常を取り戻しています。清掃場所が変わって初めての掃除をするクラスもありましたが、手順を確認しながらも手際よく、掃除を進めていく姿が印象的でした。

5月7日(火)校外学習に向けて(1年生)

 大型連休が終わり、1年生にとっては、これからが本格的に中学校生活のスタートです。学級内の生活班で役割や活動内容などを確認し、校外学習に向けての取り組みもスタートしました。お互いに協力しながら様々な活動に取り組んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木) 学年レク(1年生)

学年の親睦をはかり、学級の団結を深めるため学級対抗の縄跳びレクを行いました。応援する声が次第に大きくなっていくことがとても印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549