南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月8日(木) 今日の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の学年末テストに向けてがんばっている姿が見られました。

2月7日(水)学年末テスト範囲発表(1年)

 6限の総合の時間に1年生として最後になる学年末テストの範囲発表が行われました。併せて計画表が配付され、悔いの残らないような結果を残すために範囲表をよく見てテスト勉強の計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)予餞会準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 装飾の準備が着々と進んでいます。心を込めて作った作品を楽しみにしていてください。

2月5日(月) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暦の上ではもう春ですが、まだまだ肌寒い日が続きます。本日は雨だったので、体育の授業では、体育館で元気に活動する姿が見られました。今週はテスト範囲発表があります。体調管理に気をつけて過ごしてほしいです。

2月2日(金) 全力前進〜自律へ〜35 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月が終わり、2月が始まりました。

2月は「如月(きさらぎ)」と言い、まだまだ寒い日が続くため、着物を更に重ねて着ることから名づけられたと言われます。(諸説あり)

ですが、最近では午後から気温が上がり、あたたかい日の光が差し込むことが増えたように感じます。
もうすぐ春。
そんな気持ちになります。

予餞会の準備も着実に進んでいます。
人の喜んだ顔を想像しながら準備をするって、素敵な時間ですよね。
予餞会の当日、1000人で創り上げる会が今から楽しみです。


そして、あと2か月したら、新年度。

「人の脳は主語がわからない
 だから相手を傷つける言葉を使うと
 自分自身が傷つきます
 反対に相手が喜ぶ言葉を使うと
 自分自身が幸せを感じるようです
 あなたの声は
 あなたが一番近くで聞いています
 食べたもので『体』がつくられ
 聞いた言葉で『心』がつくられ
 発する言葉で
 『未来』が創られるのです」

1年間の締めくくりの時期がやってきました。
自分自身が描いた未来に近づけるように、
善い未来に向かって前進できるように、
1つ1つの言葉にも思いやりの心をもって生活していこう。



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

2月2日(金) 道徳の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業の様子です。それぞれの学級で、テーマに沿って話し合いをして考えを深めたり、広めたりすることができました。生活の中のいろいろな場面で生かしていきたいですね。

2月1日(木) 集会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒集会と学年集会が行われました。学年集会の中で、3学期の残りの時間を大切にしてほしいという話がありました。1年生として過ごす日々は、残り30日と少しとなります。今年度、出会ったクラスの仲間と過ごす時間を大切にし、あたたかい気持ちで2年生を迎えることができるように生活してほしいと思います。改めて、自分の言葉遣いや生活態度、学習への気持ちを振り返りましょう。

1月30日(火) iテストを終えて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はiテストの返却がされています。初めてのiテスト、それぞれの目標に到達できましたか?
 授業では先生の解説を熱心に聞く姿や、分からなかったところを質問する姿が見られました。コツコツと努力を重ねる姿が素晴らしいです。
 間違えたところはそのままにせず、しっかりと復習しておきましょう。

1月29日(月) 予餞会に向けて(1年生)

 予餞会に向けて、招待状とコサージュの作成をしました。3年生の先輩方へ感謝の気持ちを込めて、丁寧に作っている様子が見られました。クラスで協力しながら、思いを込めて完成を目指しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 全力前進〜自律へ〜34 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「将来の夢は?」

と聞かれたときに、みなさんはズバッと答えることができますか?

きっと悩んでしまったり、決まっていなかったりする人の方が多いでしょう。

今週は「職業」について考える機会がありました。

今回の『ゲストティーチャーに学ぶ会』が夢を抱く1つの契機になればと思います。

当日は希望ごとに3つのコースに分かれ、国内はもとより、遠くフランスやドイツで活躍している方ともオンラインでつながり、講話を聞くことができました。
どの講師の方も、多くの苦労を経て、今を必死に楽しみながら生きている。表情が「生きている」。そんな印象を受けました。

講師の方々、前向きになれるお話の数々、本当にありがとうございました。


まだまだ1年生。
でもあっという間に2年生が過ぎ、受験生となることでしょう。
(今週は私立高校の一般入試がありましたよ)
「夢」をもつのに早すぎることはありません。
「夢」に無謀も無理もありません。
「夢=なりたい自分」
大きな理想をもって、夢を探し、夢に向かって前進してほしいと思います。

来週以降も予餞会の準備、頑張っていきましょう!



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

1月26日(金) iテスト(1年生)

 初めてのiテストです。これまでの学習の成果を発揮できるよう、みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木) 今日の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、運動場が雪解けでまだ使えないため、屋内運動場でバスケットボール、バドミントン、卓球、バレーボールなどを行っていました。

1月23日(火)ゲストティーチャーに学ぶ会(1年生)

 5・6限にキャリア教育の一環として、「ゲストティーチャーに学ぶ会」を行いました。オンライン形式ではありましたが、映画監督やアナウンサー、パティシエ、声優など各分野で実際に活躍している方々を講師に招き、働くことの楽しさや大変さなどをメモを取りながら聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)予餞会の準備(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予餞会の準備が始まりました。全員で協力し、安全に作業を進めました。

1月19日(金) 3学期平常テスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3学期の平常テストを行いました。30分のテストということもあり、時間配分に気を付けて取り組むことができました。来週のiテストに向けて復習にも力を入れていきましょう。

1月19日(金) 全力前進〜自律へ〜33 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会により能登半島地震募金が行われ、多くの人たちが募金に協力してくれました。

募金総額は113,342円。
募金は金額ではありませんが、2日間の活動でこれだけの金額が集まるということ。
改めて南中生のパワーやあたたかい心を感じました。
きっとみんなの優しさが被害にあわれた方々の助けになるはずです。
本当にありがとう。
小さな一歩が明るい未来を創ります。
先生も心から復興を願っています。


そして平常テスト、お疲れ様でした。
来週の金曜日には、中学校生活初となるiテストがあります。
テストに向けてコツコツ取り組むみなさんは素敵です。
この機会に自分の苦手なところ、不安なところを見直してください。

機会を大切にすること。
これは大きな力ですよ。
3年生は来週から私立高校の一般入試が始まります。
2年後はみんなです。
2年後の進路実現に向けて、来週のiテストという機会を存分に活かしましょう!



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

1月19日(水) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の授業の様子です。今週末には平常テスト、来週末にはiテストが控えています。集中して学習に取り組めるといいですね。家庭でもコツコツと4月からのまとめの学習をしている人がおり、すばらしいです。

1月16日(火)  授業の様子(1年生)

 理科の授業の様子です。今日は理科室で鉱物の観察をしました。班の仲間と協力して、すりつぶしたり、水を入れて混ぜたり、顔を近づけてよく見たりするなど、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金) 全力前進〜自律へ〜32 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年明けましておめでとうございます。
と、安易には言えない、心を痛める出来事が元旦から起きました。

私たちの何気ない日常が、有り難いものであると感じる機会となっています。
生徒のみなさんにはこれまで「挨拶」「清掃」を頑張ろうと伝えてきましたが、この3学期には『感謝』を大切にしてほしいと伝えました。

始業式後に、出産のため休暇に入るM先生とのお別れ会を行いました。
9か月間一緒に過ごしてきた先生との別れを悲しむ生徒もいましたが、最後に最幸の時間を創ることができました。

今年度は2名の先生方との別れがあり、新たに2名の先生方との出会いがありました。
また、この時期は卒業する3年生との別れがあり、4月になれば新1年生との出会いがあります。
1年間過ごした学級との別れは、友達や担任の先生との別れです。
様々な人とのつながりの中、生活できているこの日常に「感謝」をしていきたいと思っています。

「『感謝』の気持ちをもちましょう」
と言われても、どう感謝の気持ちをもてばいいのか、捉えにくいものです。
そこで、担任の先生からこんな話をしました。

「10分で食べ終わる料理って10分では調理できない。
 1分で読み終わる手紙は1分じゃ書けない。
 5分で聴ける音楽は5分では作曲できないし、
 一瞬で見られる絵画は、一瞬で描くことはできない。
 どんなことにも、どんな物にも、
 目には見えない裏側に、
 たくさんの時間や想いや努力が詰まっている。
 その”裏側”に気付くことを『感謝』と言います。
 幸福度が高い人や人間関係が上手くいく人、
 人として魅力的な人は、
 みんなこの『感謝』をもっています。
 『感謝』のコツは、
 『当たり前だと思わないこと』『気付くことを楽しむこと』です。
  気付くことができると、幸福に向かっていくことができるよ。」

安心して学校生活を送ることができているのも、
”裏側”で支えてくださる保護者の方々のおかげです。
 
私たち教師含めた1年生全員で、感謝に溢れた3学期にしていきたいと思います。

残りわずかとなりましたが、3学期もよろしくお願いいたします。



全ての力を結集して、前へ前へ。
「全力前進」

1月12日(金)道徳1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1時間目に道徳の授業を行いました。今回も、担任の先生ではない学年の先生に道徳の授業をしてもろうローテーション道徳を実施しました。当日まで、どの先生に授業してもらうかは秘密。いつも、どの先生が授業を行うのかワクワクドキドキしている様子があります。どんな先生でも、自分の意見を述べている様子に成長も感じます。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

緊急時の対応

年間行事予定一覧

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549