最新更新日:2024/06/02
本日:count up40
昨日:620
総数:2304906
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

1月28日(金) スピーキングテスト(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語科では、道案内のスピーキングテストを行っています。学習した表現を駆使し、目的地までの行き方をていねいに説明することができました。

1月24日(月) キャリア教育が進んでいます(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では冬休み中の課題として、身近な人への職業インタビューを行いました。
2月にはゲストティーチャーをお迎えして、働くことの意義や中学生である今、どんなことが必要なのかなどを講義していただく予定です。今日の1限目はその準備として、ゲストの方の職業名からイメージする仕事内容や、質問事項などをクラスで考えました。

1月21日(金) 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年生にとって初めてのiテストでした。テスト前の清掃時間でも、いつも通り、隅々までしっかりと掃除をする姿が見られました。落ち着いてテストを受けられたかな?

1月19日(水) 職業調べ発表(1年生)

画像1 画像1
 総合の時間では、職業調べのインタビューを発表しました。身近にいる人から「働くこと」や「仕事」について話を聞き、その内容を班で共有しました。発表ではコロナ対策をしながら、活動を進めています。さまざまな仕事の内容や中学生へのアドバイスを聞き、進路について考えを深めました。
 

1月17日(月)技術の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術では木材加工を学習しています。今日の授業では、かんなの使い方を確認し「こば削り」を行いました。2人組で、かんなの調整の仕方を確認したり、削り方についてアドバイスをしたりしながら協力して作業に取り組んでいます。
コロナ対策をしながら、活動を進めています。

1月13日(木)テストに向けて(1年生)

画像1 画像1
テスト週間に入り、1年生ではリーダー会の発案による「みんなで学力を上げようキャンペーン」が行われています。
休み時間には、わからない問題を友達に聞いたり、一緒に考えたりする姿が見られます。テスト本番に向けて家庭でも計画的に学習に取り組みましょう。

1月13日 先輩たちへ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学活の時間に、それぞれの夢に実現に向けて努力している3年生の先輩を激励するために、鶴を折りました。とても丁寧に折っていました。千羽完成したら、3年生に渡します。

1月12日(水) 1年生廊下の掲示物(1年生)

画像1 画像1
 1年生の廊下には2学期の後半で作成した職業調べの掲示物が展示してあります。それぞれが興味を持った職業について調べて、絵や図を交えながらまとめてあります。授業と授業の間に生徒たちも足を止めて見ています。

1月11日(火)朝の清掃(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は天気が悪く、薄暗い朝となりましたが、校舎内では、生徒の皆さんの元気に清掃する姿が見られました。

 机やいすをきちんと持ち上げて運ぶ姿も見られます。
「物を大切にする」心も、こうした日々の「実践」を通して習慣化することで、本当に生きた心となるものと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 大掃除 給食終了 定時制後期出願 公立定時制後期出願(〜29日)
3/24 修了式 定時制後期志願変更
3/25 定時制後期入学検査
3/26 事故けがゼロの日
3/28 定時制後期合格発表

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549