最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:340
総数:2313477
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月7日(木) 読み聞かせ会(1年生)

 1-7 たかこ
 1-8 マララさんこんにちは 世界でいちばん勇敢な少女へ
 1-9 くちびるに歌を
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 読み聞かせ会(1年生)

 1-4 だましえ だいく
 1-5 ちびまる子ちゃんの落語
 1-6 しげちゃん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 読み聞かせ会(1年生)

 担任の先生による本の読み聞かせ会がありました。
 1-1 ほしの王子様
 1-2 たからものはひみつ
 1-3 教室はまちがうところだ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(水) 家庭科の授業(1年生)

 1年生の家庭科の授業では、包丁の実技テストを行っています。30秒間できゅうりを0.2cm未満に切ります。姿勢、包丁の持ち方、きゅうりの押さえ方、包丁の運び方に気を付けて真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(火) あいさつ運動の様子(1年生)

 本日もあいさつ運動が行われました。1年生の有志も、朝早くに登校し、元気で爽やかなあいさつを響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(土) 公開授業(1年生)

 1年生の道徳の授業の様子です。班の仲間とペーパータワーをつくりました。はさみ、紙、セロハンテープという3つの材料を使い、時間内にどれだけ高いタワーを作ることができるかを競い合いました。この授業を通して、自分の役割について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金) 掃除の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの仲間と協力しながら、落ち着いた雰囲気で掃除に取り組むことができました。また、いすの脚の部分をきれいにする姿も見られました。今後も集中して取り組んでほしいと思います。 
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/24 1年保育体験学習食育指導
10/25 2年職場体験学習事業所との打合せ
10/26 事故けがゼロの日 1年保育体験学習食育指導
10/29 第7回各種委員会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549