最新更新日:2024/06/12
本日:count up90
昨日:331
総数:2311750
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月4日(水) 立春の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ寒い日が続いていますが、今日は立春。これから少しずつ春の訪れが感じられるようになってきます。
 1年生の生徒たちは、今日も元気に登校しています。あいさつ当番の生徒も、がんばって活動しています。少し前までは、インフルエンザの流行で欠席者も多かったですが、それもひと段落。下駄箱をみると、きれいに白い靴が揃っているクラスも多くなってきました。
 昔の人は、季節の変化を「暦」という形にし、時の流れに区切りをつけることで、生活にメリハリをつける工夫をしてきました。区切り、メリハリの大切さは今でも同じように大切なことです。
 今日という日をきっかけに、新たに目標を作り、来る春(2年生)に向けて1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 ☆愛知私立一般入試
2/5 ☆愛知私立一般入試
2/6 「一宮市防犯の日」 ☆愛知私立一般入試 ・手をつなぐ子らの教育展
2/7 ・第4回PTA役員会 ・手をつなぐ子らの教育展
2/8 ・手をつなぐ子らの教育展
2/9 ・手をつなぐ子らの教育展
2/10 「交通事故ゼロの日」 ・手をつなぐ子らの教育展
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549