最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
昨日:126
総数:625453
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

12/9 PTA委員による登校指導

 今週行われてきたPTA委員による登校指導が、最終日となりました。押しボタン式信号や横断歩道がある所で、見守り隊の方々と協働して、子どもたちが安全に横断できるように支援していただきました。五日間にわたる早朝よりの活動に、大変感謝いたします。これからも子どもたちへの温かい見守りを、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 PTA委員による登校指導

 学校近くの交通量の大変多い信号交差点で、今朝もPTA委員の方に、子どもたちの安全な横断を見守っていただきました。見守り隊の方々の付き添いに加えて、安心安全度がより高まります。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 PTA委員による登校指導

 PTA委員による登校指導は、三日目になりました。一列で並んで登校できていますか?手上げ横断ができていますか?見守り隊や保護者の皆さんに声をかけられながら、長い道のりを安全に気をつけて登校していきましょう。本日も、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 PTA委員によるベルマーク整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4・6年PTA委員によるベルマーク整理作業が行われました。西成っ子が集めたたくさんのベルマークが、手際よく丁寧に仕分けされていきました。このポイントは、一輪車などの商品と交換するなど有効活用していきます。12/7(水)〜9(金)の保護者会でも職員室前でベルマーク等の回収をしていますのでご協力お願いします。
 4・6年PTA委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました!

12/6 PTA委員による登校指導

 昨日から始まったPTA委員による登校指導の様子です。今朝は、西成連区の交通指導員の方々も、見守りをしてくださいました。いろいろな所で、保護者や地域の皆様に、子どもたちの安全な登校が支えられています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 PTA委員による登校指導

 今日から一週間にわたって、PTAの方々による登校指導が行われます。冬を迎えて寒さが身にしみる早朝より、見守り隊の方々と一緒に、子どもたちが安全に登校できるように、信号交差点や横断歩道に立っていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也