最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:136
総数:629053
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

4/14 6年生 算数

 算数は、「線対称な図形の性質を調べよう」という学習に取り組みました。まとめの時間として、授業の振り返りをノートに書き記しています。学習して分かったことや疑問が残ったこと、次にどんなことを学んでいきたいかなど、自分の感想や考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 6年生 国語

 国語は、「春の情景を想像しながら音読しよう」です。二つの詩「春の河」と「小景異情」を一人ずつ暗唱していきます。少し緊張しながらも、みんなスラスラと暗唱できていました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 6年生 理科

 理科は、瓶に入った不思議な液体の観察です。液体の様子はもちろん、瓶の中に入っているおはじきにも注目します。「何だろう?」とよく見ることや、「どうして?」と考えることが大切な教科であると、理科を担当する先生の話に耳を傾ける6年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 6年生 身体測定

 6年生が、全校のトップを切って、身体測定を行いました。さすが最高学年だけあって、養護教諭の先生の指示の下、無駄口一つなくきちんと整列ができています。身長と体重の計測も、とてもスムーズに短時間で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 6年生 入学式の準備

 明日の入学式を前に、屋内運動場などで、先生方と共に、準備のために登校してきた新6年生の児童が、会場づくりや清掃などに頑張っています。
 西成小の最高学年として、卒業していった先輩たちから受け継いだバトンを持っての第一歩ですね。ご苦労様、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也