最新更新日:2024/06/18
本日:count up86
昨日:119
総数:627869
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/8 6年生 理科

 理科は、「月と太陽の位置について調べよう」です。日付ごとの太陽と月の位置をプリントに書き入れたものを見て、それぞれの位置や形にどのよな変化が見られたのかを考えます。気づいたことをプリントに書いて発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 6年生 家庭科

 家庭科は、ナップザックの製作です。縫う作業の準備ができた人から、ミシンを使って縫い始めていきます。グループごとに電動ミシンが用意されていますが、セッティングに戸惑っているようです。5年生でのミシンを使った学習を思い出して、みんなで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 6年生 体育

 体育では、屋内運動場に学年全員が入って、体育発表会に向けての練習が始まりました。まずは、表現運動の振り付けをしっかりと身につけていきます。舞台上の先生をお手本にして、リズムに合わせて踊ります。さすが6年生です。難しい振り付けも何のそのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 6年生 英語

 英語は、夏休みの過ごし方について、英語文によるペアワークを行います。夏休みの生活や思い出に関する3つの質問に対して、自分の答えを考えて英語文で表現します。分からない英語の表現は教科書で調べたり、ALTの先生に尋ねたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 6年生 算数

 算数は、「資料の調べ方」のテストを、2クラスとも同じ時間帯で、同時に行っています。一つ一つミスの無いように、問題中の資料をよく見て確認しながら取り組んでいます。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也