最新更新日:2024/07/01
本日:count up9
昨日:53
総数:629172
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

10/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 6年生が、明日開かれる「就学時健診」の会場づくりをしていました。先生の指示のもと、てきぱきと進んで動く姿は、さすが最高学年です。互いにけがをしないように気遣いながら、声を掛け合って行っています。来年4月に入学してくる新入生のために、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 6年生 理科

 理科は、「水溶液に溶けているもの」の学習です。炭酸水には何が解けているのかを調べます。アンモニア水、石灰水、食塩水など、炭酸水を含む6種類の水溶液の特徴を比較していきます。匂いがしたり、白く濁っていたりしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/19 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸せ 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜修学旅行の軌跡〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 修学旅行の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きらめき 〜最こうの思い出〜

10/18 6年生 図工・英語

画像1 画像1
 図工は、補色を意識して、水彩絵の具の特性を生かして、色塗りをしています。残り半年となった小学校生活で、お世話になったものを、自分の思いを込めて描いています。

 英語では、5W1Hの疑問文を用いた英会話の学習です。これは中学校でも学習する内容ですね。授業の最後は、「外国について知ろう」です。今回は、アメリカ合衆国の映像を見て、気づいたことを書き留めていきます。
画像2 画像2

10/15 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 昼放課に、ふれあいホールで、来週行われる「就学時健診」の事前打ち合わせが行われました。担当の先生方と、お手伝いをする係の6年生が集まりました。来年度入学してくる新入生を優しく温かく迎え入れる準備を、最高学年としてしっかりとお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也