最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:38
総数:627668
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/3 6年生 国語

画像1 画像1
 国語は、「筆者が事例を挙げた意味を考えよう」です。説明文中の段落ごとに挙げられている事例を読み取ります。挙げられている事例の根拠を示すグラフを立証するために、挙げられている事例の「30秒間という時間の長さの感覚の違い」を実際に体感してみました。

 別の学級では、「筆者の伝え方の工夫を見つけよう」です。事例を挙げる、例えを使う、グラフを用いるなどの工夫で書かれている部分を、文章中から読み取りました。グループで意見交換をしながら、互いに確認をしています。

画像2 画像2

6/2 6年生 書写・国語

画像1 画像1
 書写は、毛筆の時間です。文字の組み立てに注意して、「湖」という一文字を書きます。三つの部分の大きさ、筆の入れ方に気をつけて書きましょう。

 国語は、「事例について考えよう」という題材です。段落ごとに挙げられている事例に気付き、ワークシートに書き込みます。書き込んだ事例を、実際に体験してみたうえで、「なるほど」と共感できる内容かどうかについて確認します。

画像2 画像2

6/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 6年生の教室に、今月の重点目標「もくもく掃除」が掲げられていました。西成小の最高学年として、他の西成っ子のお手本になるべく姿を目指しますね。早速、今日から実行です。校内の6年生の清掃担当区域へ足を運ぶと、確かに黙々と清掃活動に励む姿が見られました。さすがです!まさに「凡事徹底」、素晴らしいです。明日以降も、頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也