最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:126
総数:625444
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

練習を通して気持ちが高まる  6年生 3/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念品授与式、卒業式の練習を行いました。練習を重ねるなかで卒業への思いが高まってきます。今日は授与の手順やタイミングの確認をしました。また、式では卒業証書授与の練習、そして呼びかけや歌の練習も行いました。

【6年の部屋】Thank you!! 3/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTの先生と一緒に行う最後の外国語の授業でした。
 山手線ゲームやジェスチャーゲームなどを通して、たくさんの英単語に親しむことができました。
 1年間お世話になった感謝の気持ちをクラスのみんなでしっかり伝えることができましたね。

一緒に  3/11 6年生・1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と6年生と一緒に5時間目にペア遊びをしました。じゃんけんをしてかけっこをしながら遊びました。1年生が困らないように遊び方を6年生が考え楽しく遊びました。

1日1日を大切に 6年生 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業を間近に控え、行事が進む中自分たちのやるべきことを1つ1つこなしていきます。今日は総合的な学習の発表会です。自分が調べた国をパワーポイントにして発表です。クイズも交えた楽しい発表になっています。また壁画も完成しました。皆で作りあげた達成感は格別です。

校長室にて 6年生 3/8

 今日で最後の会食となりました。手洗い・消毒をし、距離をとって給食をいただきました。校長室に飾ってある写真や西成の歴史の写真を見ながらいろいろなことを話しました。6年間過ごした西成小を巣立っていく皆さん、ここでの思い出が皆さんの力になるように願っています。あと僅かな日々を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

卒業制作 6年 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の卒業制作に取り組んでいます。6年間の思いを絵に込めました。構想から下書きまで時間はかかりましたが、皆で創りあげるのはとても楽しいです。

校長室にて 6年生 3/5

 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして6年生の修学旅行のこと、中学校の部活のことなどいろいろな話をしました。
画像1 画像1

変化する日本について 6年 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習で「変化する日本」について学んでいます。世界情勢や災害等で変化する日本の姿を学び、今後について考えていきます。

校長室にて 6年生 3/4

 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして6年生の修学旅行のこと、好きな学習・苦手な教科のことなどいろいろな話をしました。
画像1 画像1

世界の国々を調べる 6年生 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習のまとめの時間です。これまで自分達で調べてきた世界の国々についてまとめ、パワポーントで発表できるように準備しています。アメリカ・オーストラリア・中国など様々な国について文を作り、写真を貼付したりして作成していきます。

校長室にて 6年生 3/3

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして6年生の学習のこと、中学校のこと、楽しかったできごとなどいろいろな話をしました。

お礼の気持ちで 6年生 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生からいただいた卒業祝いのお礼にメッセージカードを作っています。1年生の子が喜んでくれるようにきれいに飾り付けて丁寧に言葉を書いて作りあげます。

校長室にて 6年生 3/2

 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして楽しかった修学旅行のことや、卒業式のことなどいろいろな話をしました。最後にリラクックスしてポーズです。
画像1 画像1

しっかり復習 6年 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で6年間の学習内容を復習しています。今日は主に「変化と関係」の内容の復習です。もとの数、比べる数に気をつけて計算方法を考えて問題を解いていきました。

校長室で 6年生 3/1

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして中学校の部活のことや楽しかった学習のことなどいろいろな話をしました。最後に自分の好きなポーズをとってみました。

卒業式に向けて 6年生 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3月です。卒業式に向けて練習が始まりました。始めに卒業式に向けての教務主任の話を聞き、式に臨む気持ちを確認し練習が始まりました。話をしっかり聞き、落ち着いた態度で練習が始まりました。

【6年の部屋】完成!! 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで自分の顔に少しでも近づけようと一生懸命彫り進めてきた版画…
 みんなの力作が今日完成しました!!
 「似てる〜!!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
 自分の顔そっくりに仕上げることができましたね!!
 よく頑張りました!!

【6年の部屋】ありがとう!! 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会がありました。
 例年とは違い、3部に分けて実施されました。

 これまでは送る側だったみんな…
 この日のために、在校生のみんながたくさんの準備をしてきてくれたことを1番よく分かっていますね。
 気持ちがいっぱいつまった発表は、とてもうれしかったですね!!
 6年生は発表してくれたお礼に、感謝の気持ちをこめて「ふるさと」を歌いました。
 6年生の気持ちは、在校生にきっと届いたと思います!!
 とてもステキな会となりましたね!!
 卒業までの残りの期間、これからもたくさんの思い出をつくっていこうね!!

校長室にて 6年生 2/25

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして楽しかった修学旅行や、中学校に向けての夢などを楽しく話しました。

校長室で 6年生 2/24

 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして6年間で楽しかったことや、卒業式への思いを楽しく話しました。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

手続き・その他

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也