最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:47
総数:628374
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

校長室にて 6年生 3/2

 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして楽しかった修学旅行のことや、卒業式のことなどいろいろな話をしました。最後にリラクックスしてポーズです。
画像1 画像1

しっかり復習 6年 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で6年間の学習内容を復習しています。今日は主に「変化と関係」の内容の復習です。もとの数、比べる数に気をつけて計算方法を考えて問題を解いていきました。

校長室で 6年生 3/1

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして中学校の部活のことや楽しかった学習のことなどいろいろな話をしました。最後に自分の好きなポーズをとってみました。

卒業式に向けて 6年生 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3月です。卒業式に向けて練習が始まりました。始めに卒業式に向けての教務主任の話を聞き、式に臨む気持ちを確認し練習が始まりました。話をしっかり聞き、落ち着いた態度で練習が始まりました。

【6年の部屋】完成!! 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで自分の顔に少しでも近づけようと一生懸命彫り進めてきた版画…
 みんなの力作が今日完成しました!!
 「似てる〜!!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
 自分の顔そっくりに仕上げることができましたね!!
 よく頑張りました!!

【6年の部屋】ありがとう!! 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会がありました。
 例年とは違い、3部に分けて実施されました。

 これまでは送る側だったみんな…
 この日のために、在校生のみんながたくさんの準備をしてきてくれたことを1番よく分かっていますね。
 気持ちがいっぱいつまった発表は、とてもうれしかったですね!!
 6年生は発表してくれたお礼に、感謝の気持ちをこめて「ふるさと」を歌いました。
 6年生の気持ちは、在校生にきっと届いたと思います!!
 とてもステキな会となりましたね!!
 卒業までの残りの期間、これからもたくさんの思い出をつくっていこうね!!

校長室にて 6年生 2/25

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして楽しかった修学旅行や、中学校に向けての夢などを楽しく話しました。

校長室で 6年生 2/24

 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして6年間で楽しかったことや、卒業式への思いを楽しく話しました。
画像1 画像1

演奏の違いを感じながら 6年生 2/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間にリコーダーで「子守り歌」の演奏を学習しています。演奏の仕方により与える印象が違うことを感じとり、イ短調の響きに気をつけながら演奏しました。

校長室にて 6年生 2/22

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして中学校のことや好きな学習のことなどいろいろな話をしました。

英語でスピーチ 6年生 2/22

画像1 画像1
 英語で中学校で行いたいことや将来の夢をスピーチしています。ALTと担任にしっかりと英語で話をすることができました。

校長室にて 6年生 2/19

画像1 画像1
 校長室で6年生と給食をいただきました。手洗い・消毒・ディスタンスをとっていただきました。最後に手洗いをして中学校のことや卒業式のことなどいろいろな話をしました。

最後の国語テスト 6年 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業までの日数も数える程となり、学校でのテストも残り少なくなってきました。今日は最後の国語テスト「海の命」です。主人公太一の気持ちを考えながら問題を解いていきました。

校長室にて 6年生 2/18

 今日は6年1組の皆さんが校長を訪れてました。消毒してディスタンスをとって給食をいただきました。片付終了後、手洗い消毒をして、いろいろな話をしました。小学校の思い出や中学校に向けてなどいろいろな話ができました。
画像1 画像1

プログラミングの練習 6年生 12/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間です。電気の学習でプログラミングについて学んでいます。今日はスクラッチというアプリを使って指示を作る学習を行いました。

校長室にて 2/17

 校長室での給食に6年生が訪れました。手洗い・消毒・ディスタンスを取って給食をいただきました。その後手洗い・マスクをして6年間ので楽しかったことなどいろいろな話をしました。
画像1 画像1

思いをこめて 6年生 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆の時間です。自分の好きな言葉をデザインしながら書いていきます。今日はまず、自分で言葉を選んで下書きをしました。夢・卒業・春などいろいろな言葉に思いをこめてかいていきます。

自画像に挑む 6年生 2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に版画の自画像作成に取り組んでいます。丁寧に白黒の配分を考えて彫り進めます。

校長室で給食 2/16

画像1 画像1
 6年生と今日も校長室で会食をしました。距離をしっかりとり、事前に手洗い消毒をしていただきました。終了後手洗い・マスクをして将来の夢などの話をしました。

校長室にて 6年生 2/15

 校長室へ6年生が会食にきてくれました。消毒をし間隔をとっていただきます。食事後マスクをしていろいろな話をしました。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育活動編

保健・安全編

手続き・その他

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也