最新更新日:2024/06/25
本日:count up134
昨日:129
総数:628655
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

ピアノの音色を聴いて 6年生 4/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間に辻井伸行さんのピアノ演奏を聴きました。素敵な音色とリズムで静かに演奏に聴き入りました。

【6年の部屋】 力を合わせれば 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式後の片付けの残りを6年生にお願いしました。限られた時間の中で全ての仕事をやり遂げました。大変素晴らしいことです。
これから先、決められた時間の中で決められた課題をこなしていく力が必要になってきます。まずは、みんなと力を合わせればできるということが分かりました。
さぁ、次はどんな課題にどんな形で向き合っていこうか。1つ1つ成長していこう。

走り高跳び  6年生 4/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「走り高跳び」の練習をしました。ゴムで感覚を掴んだり、バーで練習したりと自分のペースに合わせて歩幅も考えて練習しました。

1年生迎える会準備 6年生 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会の用意をしています。1年生が喜んでくれるようにメダルを作っています。

身体測定 6年 4/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から身体測定が始まりました。春休みでまた一回り大きくなりました。

【6年の部屋】新学期が始まりました 4/8(月)

新しい1年が始まりました。最高学年として、素早く、きびきびした態度で式に臨むことができました。その後、1、2組合同で週番の話を聞きました。学校全体のために気持ちよく働く人になりましょう。これからもいろいろな場面で、最高学年を意識して行動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年の部屋】 入学式準備 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、明日の入学式のために新6年生の児童のみなさんが手伝いに来てくれました。てきぱきと動き、滞りなく準備を行うことができました。 明日の入学式でも新6年生のみなさんの力を貸してください。よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也