最新更新日:2024/06/24
本日:count up129
昨日:46
総数:628521
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
部屋長会の様子です。
今日寝る前にやることや、明日の朝の確認を行なっています。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルを囲んで、ゲーム、スタンツなど楽しい時間を過ごしました!
最後はみんなでマイムマイムを踊りました!
みんなで盛り上がったキャンドルサービスになりました!

6/8 キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンドルサービスが始まりました!
火の神から友愛、協力、奉仕、責任の火を譲り受け、キャンドルに点火です!
幻想的な雰囲気になってきました!

6/8 キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の夜は、食堂での夕食です。
バイキングで好きなものを選んで食べます。
この後は、キャンドルサービスです。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
砂の造形が終わり、部屋に戻ってきました。夕食まで時間があるので、部屋で楽しく過ごしています。
砂の造形から帰った後、雨が降ってきたため、夜のキャンプファイヤーは、キャンドルサービスに変更することになりました。楽しい思い出になるといいですね。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
砂の造形のため、海岸に来ました!
サンダルに履き替えて、みんな砂の造形を楽しんでいます!

6/8 キャンプ

画像1 画像1
予定通り、防災講座が始まりました。
災害が起こった時にどのように避難所を開設するか、グループで考えます。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
部屋に入って、片付けやシーツの準備をしています。
この後は、防災講座、砂の造形です。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
昼食の様子です!みんなおいしくいただいています!
この後、部屋に入ります。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
入所式でお話を聞いています。
この後は昼食です。

6/8 キャンプ

画像1 画像1
無事に美浜自然の家に到着しました!
記念写真を撮って、入所式です!

6/8 5年キャンプ出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたキャンプに、全員そろって出発しました。
自然と触れ合い、友達と協力し、たくさんの事を学んできてくださいね!

6/8 キャンプ

画像1 画像1
阿久比PAに到着です。
みんな元気です!

6/7 5年生 明日のキャンプに備えて

 給食を食べた後、帰り支度をした5年生がピロティ―に集まってきました。明日から始まる、美浜での野外教育活動「キャンプ」に備えて、一足早く下校をします。体調を整え、しっかり準備をして明日を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 5年生 算数

 算数は、「小数÷小数の計算をしよう」です。小数を整数に直してから割り算をして答えを求めていきます。割られる数も割る数も、小数点の位取りを間違えないように気をつけましょう。「あっ、そうかあ」という声が聞こえてきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 5年生 稲が育ってきました

画像1 画像1
先月植えた稲が大きくなっています。育つのが楽しみです。

6/6 5年生 音楽

 音楽は、「合唱の響きを聞き比べよう」です。声の種類や合唱の形について、女声、男声、混声などがあることを知り、音楽ワークをもとにまとめています。合唱曲を聞いたり、合唱したりするときに役立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 5年生 書写

 書写は、毛筆「成長」の清書です。ねらいである「筆順と字形」に気をつけて書きあげていきます。名前を含めて、作品として納得のいくものを仕上げたら、先生に提出しましょう。頑張れ5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也