最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:132
総数:627579
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

2日目開始

画像1 画像1
2日目の朝が始まりました。検温、朝の健康観察も終わり元気す。

部屋長会  5年 10/6

画像1 画像1
部屋長会です。今日一日皆元気で過ごせました。今日一日の反省をして明日に備えます。今日はお休みなさい。

部屋にて  5年 10/6

お風呂が終わりゆっくりトランプしています
画像1 画像1

清掃もしっかり 5年 10/6

画像1 画像1
体育館もしっかり清掃

班対抗 5年 10/6

画像1 画像1
お茶を飲み休憩してから班対抗に挑戦しました。

ドッジボール開始!5年10/6

画像1 画像1
広い体育館で学年ドッジボール学校始まりました。

ドッジボール開始5年10/6

画像1 画像1
係がきちんとルールを説明してから始まります。

海の生き物完成5年10./6

皆で協力してできました!
画像1 画像1

宝島完成5

だんだん形になってきました。
画像1 画像1

海辺にて5年10/.6

画像1 画像1
海辺でいろいろ発見!

砂の造形5年10/6

画像1 画像1
さあ何ができるか楽しみ?

美味しい

画像1 画像1
海を見ていただく昼食最高です

阿久比パーキング

阿久比パーキングにつき少し休憩です!
画像1 画像1

出発です!5年生10/6

画像1 画像1
バスで発車しました。皆元気で出発です。

野外教育活動に向けて 5年生 10/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外教育活動のキャンプファイヤーのうた「遠き山に日は落ちて」を練習しています。いよいよ来週と間近に近づき歌も上達してきました。楽しみです。

国語の研究授業 10/2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に、5年2組で国語の研究授業を行いました。「たずねびと」という、戦争をテーマにした物語を読んで、感想を交流しました。自分の考えを伝えたり、聞いたりすることで、学級全体で戦争について考えを深めることができました。

新出漢字の練習 5年生 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の練習をしています。児童が筆順をミニ先生になって教えて互いに学習しています。

物語の情景を思い浮かべて 5年生  9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「たずねびと」を学習して空や川の情景を皆で想像して意見を発表しました。

【5年の部屋】 体育発表のご参観ありがとうございました 9/27

 爽やかな天気の中、全員元気に体育発表会を行うことができ大変うれしく思います。この1か月間、今日の発表に向けてたくさん努力してきました。ダンスは4曲と数が多く、覚えるのが大変でしたが、放課なども自主練習を繰り返し、上手に踊れるようになりました。
 本番はとても緊張していましたが、見に来てくださった方々に最高の演技をみせることができたと思います。温かい声援、今までのご支援ご協力ありがとうございました。
 次は、1週間後の野外教育活動に向けて頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で道案内  5年生 9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で道案内をする練習です。郵便局はどこにあるかを教えます。右・左へ英語の指示で向く練習をしてから実際に英語で指示する練習をします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育活動編

保健・安全編

手続き・その他

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也