最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:129
総数:628521
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

3/22 4年生 算数

 算数は、教科書の最後に掲載されている復習問題に取り組んでいます。「もうすぐ5年生」というタイトル通り、学習した内容をしっかりと身につけて4年生を終え、5年生に進級していきましょう。頑張れ4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 4年生 音楽

 音楽は、音楽ワークを用いて、一年間の学習内容のまとめをしています。歌、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏だけでなく、音楽に関する知識も学習してきましたね。5年生に向けて、しっかり復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 4年生 国語

 国語は、「初雪の降る日」という長文物語の学習です。物語の代替をつかんで、読んだ印象や感想をワークシートにまとめていきます。自分の印象や感想を発表することで、みんなに伝えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 4年生 算数

 算数は、教科書の「もうすぐ5年生」と題した一年間のまとめの問題に取り組んでいます。4年生の一年間で学んだ算数の学習内容についての復習問題ばかりです。しっかり身についているかどうか、解きながら確認をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 4年生 総合

 総合的な学習の時間では、「夢新聞」を作成しています。将来自分のなりたい職業や就きたい仕事について調べ、新聞としてまとめていきます。その職業や仕事を選んだ理由はもちろん、そのために今がんばることや、なってからどうがんばるかなども書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 4年生 グループ発表

 国語では、生活に関する疑問を調査する学習をしています。アンケートを取り、グラフや表に表して、クラスのみんなに分かりやすく伝えます。どのグループも集計やグラフ作りの担当を決めながら、上手に原稿にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 4年生 国語

 国語は、「調べて話そう 生活調査隊」という学習です。グループごとに分かれて、発表に向けての打ち合わせや、原稿づくりに取り組んでいます。どんな発表になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6 4年生 総合

 総合的な学習の時間では、仕事新聞を作っています。学習発表会で発表した自分の将来の夢に当たる職業について調べ、新聞形式でまとめていきます。「小学生のためのお仕事ノート」や図書館の本を参考にしたり、Chromebookでネット検索したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 4年生 体育

 体育は、表現運動です。表したいテーマごとにグループを作って、作品にして発表していきます。どんなあらすじにするのかを話し合いながら、動作化もして練り上げています。発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 4年生 理科

 理科は、「すがたをかえる水」の単元テストに取り組んでいます。授業で行った実験をよく思い出して問題を解いていきましょう。軽率な間違いをしないように、問題文をよく読んで解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也