最新更新日:2024/07/05
本日:count up43
昨日:122
総数:629691
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/14 4年生 算数・社会

画像1 画像1
 算数は、「72÷3のような割り算の筆算の仕方を覚えよう」です。声に出して、ノートン書いて、計算の仕方を確認しながら身につけていきます。「たてて かけて ひいて おろす」と唱えながら、楽しく動作化して学習しました。

 社会は、「愛知県の気候の特色をつかもう」です。渥美半島や濃尾平野、美濃三河高原などの地域ごとに、気候の特色をノートにまとめました。
画像2 画像2

5/13 4年生 国語・体育

画像1 画像1
 国語は、「索引を使いこなして漢和辞典で調べよう」です。指で画数の確認をしている人もいます。音訓、部首、総画数のそれぞれの索引を、上手く使いこなして、どんどん調べていきましょう。

 体育は、「走り高跳び」です。まずは個別練習で、バーの代わりにゴムを跳んで練習をします。やや高いゴムを跳んだり、バーを跳んだりもしていますね。いろいろな高さに挑戦です。
画像2 画像2

5/12 4年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、単元のまとめです。折れ線グラフの学習を振り返って、問題を解きながらまとめをしていきます。学習した内容がしっかりと理解できていますね。

 理科は、「電気のはたらき」の学習です。風車を浮かすためには、どのような配線をするとよいのか考えていきます。さあ、うまく回るでしょうか?
 「やったあ!回ったよ」「先生、できました!」と、教室のあちらこちらで歓声があがっています。よかったね。
画像2 画像2

5/12 4年生 「ペア遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた2年生とのペア遊びの日でした。新聞で風船運びリレーをしたり、ピンポン玉運びリレーをしたり、ペア学年で協力して楽しむことができました。昨年までは、お世話をしてもらう側でしたが、今年からは「する側」です。優しく声をかけたり、場所を案内したりする姿に頼もしさを感じました。

5/11 4年生 国語・英語活動

画像1 画像1
 国語では、漢和辞典の使い方を学びました。まずは、「さんずい」などの部首ごとにひいてんな漢字があるのかを探しました。ほかにも総画数や読みでも弾くことができますね。早く漢和辞典の使い方に慣れていきましょう。

 英語活動は、ALTの先生と一緒に、天気についての英会話を学習します。ALTの先生が、どこの地域のどんな天気の様子を話しているのか、しっかりと聞き取りましょう。
画像2 画像2

5/10 4年生 英語活動・算数

画像1 画像1
 英語活動では、日本各地の天気について、ALTの先生が英語で尋ねます。それを聞いて、答えとなる天気カードを白地図の上に置いていきます。正しいカードを選べたかな?

 算すでは、一部の目盛りが省略されている折れ線グラフの書き方を学びます。身長の変化を表す折れ線グラフを、目盛りに気を付けながら正しく書いていきましょう。
画像2 画像2

5/7 4年生 図工・国語

画像1 画像1
 図工は、教室を出て、校内のいろいろな場所で、写生画を描きます。まだ下書きの段階ですが、うまく描けているかな。

 国語は、新出漢字の学習です。正しく書くことも大切ですが、ドリルで漢字の使われ方も学びます。しっかりと覚えましょう。
画像2 画像2

5/6 4年生 体育・理科

画像1 画像1
 体育は、器械運動で「鉄棒」です。いろいろな技に挑戦しています。「できた」の声とともに、大きな拍手が聞こえてきました。

 理科では、ツルレイシの種を、土を入れた牛乳パックに植えています。芽が出てくるのを観察するのが、今から楽しみですね。
画像2 画像2

5/6 4年生 ツルレイシの種を植えたよ

 理科の授業で使うツルレイシの種を植えました。大きく育つまで牛乳パックで育てます。水やり当番を忘れずにみんなで育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 4年生 図工

 図工の時間は、校内のいろいろな所で、写生画の下書きに入っています。花壇を描く子、西成小伝統の3本の木を描く子、学年園を描く子など様々です。教室で先生から学んだことを基にして、素敵な絵を完成させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/27 4年生 音楽・算数

画像1 画像1
 音楽は、「さくら さくら」という曲の学習です。様子を思い浮かべて歌うために、学習カードに浮かんできた「さくら さくら」の曲のイメージを書き込みます。

 算数は、「折れ線グラフについて調べよう」です。目盛りを読むために、縦軸や横軸が何を表しているのか確認します。正確に読み取れましたか?
画像2 画像2

4/26 4年生 算数・体育

画像1 画像1
 算数は、「変わり方を表すグラフを読み取ろう」です。折れ線グラフから読み取れることを、グループで意見交換しています。

 快晴のもと、運動場で行われている体育は、「短距離走」です。どんな走り方をすると良いタイムが出せるかを考えて走ります。
画像2 画像2

4/23 4年生 「働く4年生!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から委員会活動が始まり、それぞれの委員会で責任を持って働く4年生の姿がたくさん見られます。学校のために気持ちよく働いてくれるみんなの姿が「耀いて」いますよ!!

4/23 4年生 「図書館オリエンテーション」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も司書さんから、図書館の使い方についてオリエンテーションをしてもらいました。図書館の中をぐるぐる巡り、図書館の工夫や秘密を探りました。今年もたくさん本と親しんでいきましょう!

4/23 4年生 図画工作・総合学習

画像1 画像1
 図画工作は、写生大会に向けて、「季節を感じて」描きたいものをどのように画用紙に描いていくかを考えました。場所や構図が難しいですね。

 総合の時間は図書館に行きました。来週から貸し出しが始まるので、司書さんにオリエンテーションをしていただきました。たくさん本を借りに、図書館へ足を運びましょう。
画像2 画像2

4/22 4年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数では、「角の大きさ」の学習です。いろいろな角の大きさを、分度器を用いて確認をします。全問正解ですね。すごい!

 国語は、「白いぼうし」の本文から、読みたくなる表現の工夫を探して、黄色い線を引きます。素敵な表現だなというにおいを感じて探しています。

画像2 画像2

4/21 4年生 国語・理科

画像1 画像1
 国語は、「女の子はちょうちょなのかについて考えよう」です。本文中の線を引いた部分に注目して、場面を追いながら理由も付けて、自分の考えをノートに書きます。

 理科は、気温の学習です。晴れの日と雨の日のそれぞれのグラフを見て、変化の様子に注目して、判断できる理由も付けて考えます。
画像2 画像2

4/20 4年生 国語

 国語は、「白いぼうし」を読んで、不思議だなと思ったことを、問の形にして考えます。互いの意見を見合って、確認をしています。

 また、「白いぼうし」の登場人物の人がらについても考えています。考えた人柄の根拠となる理由に当たる部分を本文から見つけ、線を引いておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 4年生 理科・道徳

 理科は、「天気によって一日の気温の変化にどのような違いがあるか」を、自分で書いた気温変化の折れ線グラフを基に考えました。

 道徳では、「友だちに贈りたい漢字」を一文字、理由をつけて書きました。自分の思いを漢字に込めて発表です。発表を聞いた仲間や参観に来ていたお母さんからも、大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19 4年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの学校公開がありました。お忙しい中、参観して頂き本当にありがとうございました。昨年度は、子どもたちが頑張る姿をなかなかお見せする機会がありませんでしたが、無事公開することができ、嬉しく思います。4年生が始まって、まだ1週間あまり。まだまだこれから、協力し合い、助け合い、共に学んでいきたいと思います。子どもたちの1年が「耀く」ように、ご家庭でも協力をよろしくお願い致します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也