最新更新日:2024/06/17
本日:count up16
昨日:119
総数:627799
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

3/25 春休み1日目はいかがお過ごしですか?

春休み1日目は、あいにくの雨です。
楽しく過ごしていますか?
しっかりと休んで、新しい学年に備えよう。
画像1 画像1

【4年生の部屋】 3/24 感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の皆さん、1年間ありがとうございました。
みんなと過ごす毎日はパワフルで、どこからそんなに元気が出てくるんだと思う日もありました。そこがみんなのいいところです。
辛いことがあったとき、みんなのパワーが先生たちの背中を何度も押してくれました。
楽しいときには、そのみんなのパワーがさらに学年を盛り上げてくれました。
みんなと過ごした時間は毎日が楽しかったです。

いよいよ4月からは5年生。高学年の仲間入りです。
更なる飛躍をしてくれることを期待しています。
最後に保護者の皆様、1年間ご理解・ご支援いただきまして誠にありがとうございました。

来年度もまた、西成小学校の教育にお力添えいただけると幸いです。
本当に1年間ありがとうございました。

先生からの問題に挑戦! 4年生 3/23

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生と学習クイズの出し合いをしました。先生から出された計算のクイズ問題やおもしろ漢字問題に挑戦しました。

英語で質問タイム 4年生  3/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間です。皆で質問タイムを設けました。給食や学習の話題、家での食事など、先生からの英語の質問に楽しく答えていきました。

最後の音楽の授業 4年生 3/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の音楽の授業でした。思いをラップのリズムにのせて表現する手法にもチャレンジしました。いろいろな音楽にたくさん触れることができた1年でした。

【4年生の部屋】 3/18 毎日、一生懸命学習に励んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者のみな様、いつもお世話になっております。
子どもたちは、日々5年生に向けて成長をし続けています。
4年生として学校に登校するのも残り3日となりました。
最後の最後まで、子どもたちの成長を見守り、指導に励んでいきたいと思いますので、残りわずかですが、よろしくお願い致します。
 4年生のみなさん、学校はどうですか。5年生に向けて日々努力をしている姿に先生たちは、とても感心しています。
 さらに成長するために、この言葉を送りたいと思います。「凡事徹底」という言葉です。この意味は、何でもないような当たり前のことを徹底的に行うことです。何気ないことが、おろそかになってしまうことが多いです。当たり前のことを当たり前にすることを日々心掛けていってほしいと思います。

*今日の写真は、理科の授業です。

理科のまとめ 4年生 3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科のまとめの時間です。単元ごとの先生からのプリントで学習内容を質問に答えながら1年の理科学習をまとめました。

最後の音楽の授業 4年生 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の音楽の授業です。先生の話を聞いて一生懸命心を込めて「命の歌」歌いました。ハーモニーが素晴らしかったです。

しっかり復習 4年生 3/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。4年生の学習内容を復習し、5年生へつなげます。今日は特に「変化と関係」の単元を中心に学習しました。問題の見方や解き方をしっかりと捉えて解いていきます。TTの先生にもヒントをもらったっり、答えを見てもらったりして進めました。

調べて話そう 4年生 3/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「調べて話そう 生活調査隊」の学習をしています。自分たちの生活について調べたことをまとめて発表しました。クイズなども入れて楽しい発表になりました。

季節を感じて 4年生 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「春のおとずれの生物のようす」を学習しています。春のおとずれの生物の様子を観察しました。花の名前や草花の音を聴くなどして、気付いたことを話し合いました。
また、池のメダカの様子も観察して、成長と気温との関わりにも注目していきます。

ボールを追って 4年生 3/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で「サッカー」の学習をしてます。今日はゲームの方法を工夫して試合を行いました。パスを工夫し皆がボールに関わっていけるように展開していきます。

発表の準備 4年生 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で調べたことを発表する準備をしています。書画カメラで映して発表する準備、大きな紙で発表する準備と様々な方法で発表できるように班で準備を進めています。

1年のまとめ  4年生 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年のまとめの音楽の授業です。いままでに学習した歌の歌唱やリコーダーの演奏を行いました。素敵な歌声と演奏でした。

【4年生の部屋】 4年生も残り13日!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者のみな様、いつもお世話になっております。
お子様が、4年生として学校に登校するのも残り13日となりました。
日々成長していく4年生姿を見て、先生たちは感心しています。
 4年生のみなさん、学校生活はどうですか?
楽しいですか?面白いですか? みなさんが、感じているのはいろいろあると思います。
先生たちは、毎日がとても楽しいです。
みなさんとも、残りわずか! 楽しい毎日を過ごしていこう!!
 写真は、今日の図工の風景です。

平面の表し方 4年生 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に平面の表し方を学習しています。座標を使って位置の表し方を学習しています。丁寧に確かめながら進めていきます。

自分たちの生活調査 4年生 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「調べて話そう生活調査隊」の学習をしています。自分たちで調べた生活アンケートをもとにもとにグラフにまとめていきます。好きな本、放課の過ごし方、など身近な生活調査ができあがり、興味深い結果を発表できるように準備していきます。

テスト 2/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの学習のまとめとしてテストをしました。みんな集中して取り組んでいます。

【4年生の部屋】 2/25 6年生を送る会頑張りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者のみな様、いつもお世話になっております。
子どもたちは、元気に頑張っています。
 4年生のみなさん、今日はお疲れさまでした。
練習したことが、本番に出ていたと思います。
本当によく頑張りました。
写真は、本日の6年生を送る会の写真です。

気持ちを込めて 4年生 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間です。飛び出すメッセージカードを作製しています。とび出る仕組みを工夫し気持ちが伝わるように作製しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育活動編

保健・安全編

手続き・その他

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也