最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:126
総数:628798
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

運動会の練習 5/21

 今日は、初めてポンポンをもって、「U.S.A」を踊りました。きらきらのポンポンを持つと、ダンスがさらに格好良く見えます。みんな、楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汚れた水はどこへ? 4年生 5/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会で「よごれた水のゆくえ」を学習しています。地図で東部浄化センター等の場所を調べてから、下水しょ理場のしくみを学習しました。使った水がどのように処理されるかを学習し、自分の生活を見直すきっかけにもなりました。


歌の表現を楽しむ 4年生 5/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「サウンド オブ ミュージック」をDVDで視聴しました。オーストリアの美しい風景に合わせてどんなふうに歌っているのか表現を学びました。

算数の授業研究 4年生 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業研究を4年生1組で行いました。(3桁)÷(1桁)の割り算を子どもたちにわかりやすく教える授業法の研究です。どう発問したらよいか、どんな指示がよいか、子どもたちができるようになる授業法を実際に授業を行って研究していきます

雨上がりの気温は? 4年生 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外へ出て雨あがりの天候や気温などを調べました。百葉箱の中の温度計も観察しました。

鉄棒の練習 4年生 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨もあがり鉄棒の練習をしました。足かけや回転など自分ができる技からどんどん練習していきます。

本当の帽子みたいに 4年生 5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で自分の帽子を描きました。今日は帽子の質感がでるように、彩色の方法を工夫しました。

【4年の部屋】 ダンスダンスダンス!!! 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まりました。今日は、紅白リレー決めと、演技の練習です。早い動きに対して一生懸命ついていこうと必死です。次の時間はいよいよサビの特訓です。楽しみです!

順序よく計算 4年生 5/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で(2けた)÷(1けた)の筆算の割り算の練習をしました。初めての学習でしたので、たてる、かける、ひく、おろすの順に丁寧に進めていきました。

きれいな色で 4年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の練習で水彩絵の具の使い方を学習しました。自分が描いた木を濃淡をつけながら彩色していきました。

リズムにのって 3・4年生 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は表現運動の基本的な動きを音楽に合わせて練習しました。皆とても楽しそうにダンスをしていました。

技に挑戦  4年生 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で鉄棒運動に取り組みました。
まず、下りる技に挑戦です。 
両ひざかけをしてからとう立下りを練習しました。       


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也