最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:126
総数:628794
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

小数倍の学習 4年生 7/10

画像1 画像1
 算数で小数を10倍したり10分の1にしたりする学習をしています。位に気をつけて丁寧に問題を解いていきます。

目標にむけて 4年生 7/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の目標を決め、それに向けて一生懸命皆泳ぎました。友達も応援してくれます。

気持ちを考えて 4年生 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に「相手がどんな気持ちなのか共感する練習をしよう」という内容の学習を行いました。表情から相手の気持ちを考える学習をしました。普段何気なく行っていることがとても大切にであることを学びました。

打てたよ!4年生 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でハンドベースボールをしています。今日は組に分かれてキャチャ−とピッチャー、バッターなどに分かれて練習です。ホームランが打てたようです。皆とても楽しそうでした。

ボールに慣れる 4年生 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンドベースボールの最初の練習です。まずボールの感覚をつかむために1人で投げたりキャッチしたりする練習をしました。

どんな四角形かな? 4年生 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 平行四辺形、台形、ひし形などの四角形の特徴を復習しています。向い合う角や辺の長さのことをしっかり覚えていきます。

新聞をつくろう 4年生 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で新聞をつくるという計画を立てています。委員会ごとに作成することになり、どうやって記事を集めていくか相談しています。友達の意見に「へーすごいな!」と一瞬皆納得の表情です。

【4年の部屋】英語の勉強、がんばりました 7/2(月)

ALTの先生と時間について勉強しました。動画を見て英語を聞き取って、英語ノートに書きました。最後にY、Zを書く練習をしました。たくさんのローマ字が書けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 個人懇談会1
7/11 個人懇談会2 引落
7/12 個人懇談会3、ALT
7/13 ALT 水泳指導1
7/16 海の日

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也