最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:53
総数:629164
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

4/15 3年生スタート!

 新学期が始まって、一週間がたちました。3年生の子どもたちは、新しく始まった学習に新鮮な気持ちで向き合い、笑顔でがんばっています。放課に友達と進んで関わって遊んだり、困っている友達を見つけてそっと助けたりしている姿を見て、子供たちの明るさと優しさに心が温かくなりました。
 来週は、社会科の学習で「町たんけん」に行くことになりました。安全に気をつけて出かけたいと思います。たくさん歩くので喉が渇くと思いますので、少し大きめの肩からかけられる水筒をご用意していただけますようお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 3年生 書写

 書写は、3年生から新たに始まる毛筆の学習です。今日は、習字道具を広げて、机の上にどのように並べて準備をするのかを学びます。教科書の見本の写真を見ながら、一つ一つ道具を確認しながら並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 3年生 理科

 昨日の授業開きを終えて、今日は天気がとても良いこともあり、教室から外へ出て「しぜんのかんさつ」をしています。池のメダカや花壇の花や木などを見て、その様子を理科ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 3年生 理科

 3年生からは、生活科に代わって、理科と社会科の学習が始まります。
 今日の理科の学習は、目次を見ながら、1年間どんな学習内容なのかを確認しています。教科書を食い入るような眼差しで見ている子どもたちの心は、ワクワクでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 3年生 学活

 今日から掃除が始まります。担当区域ごとに、一人一人の役割分担を決めていきます。自分たちの学校を自分たちの手できれいにしていき、美しい西成小学校にしたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 3年生 学活

画像1 画像1
 来週から始まる給食当番の仕事分担を決めています。どんな仕事を担当することになりましたか?みんなのためにも頑張りましょう!

 連絡プリントがたくさん配られていきます。先生の指示をしっかり聞いて、てきぱきと友だちに渡していきましょう。
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也