最新更新日:2024/06/18
本日:count up122
昨日:119
総数:627905
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

計算の順序 3年生 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「計算の順序」を考えて進める学習をしています。別々に進めたりまとめて計算したりなど簡単な方法を見つけていきます。できた問題から先生にみてもらいます。

12/4 西成大根が、大きく育っていました

 今日は、総合的な学習の時間に、西成大根の観察をしました。大根は、子ども達の予想以上に大きくなっていて、「すごい!」と、みんな驚いていました。
 来週8日(火)は、待ちに待った収穫をする予定です。大きく育った大根を持ち帰りますので、袋のご準備をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写 12/4 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆順に気をつけて字形を整えて字を書きました。

3年生 算数 何倍でしょう  12/4(金)

画像1 画像1
 3年生の算数は「何倍でしょう」という学習です。比べてわからないものを図に表して考えます。みんな関係図の書き方を理解して問題に取り組むことができました。

12/ 3 3年1組お楽しみ会

 お楽しみ会で、ドッジボールをしました。青空の下で、ボールを投げ合って、思いっきり楽しむことができました。
 自分でボールをキャッチできない友達に譲って、投げるチャンスを分け合って遊ぶ姿が、微笑ましかったです。今週は人権週間ですが、友達への思いやりの心も、しっかりと成長していることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/ 2 ペア鉢をつくりました。

 3年生と5年生で、パンジーのペア鉢を作りました。今日作った鉢植えは、春まで、ペアで協力して世話をして、育てていきます。今年度初めてのペア活動で、みな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

何倍かな? 3年生 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で何倍かを求める式を考えてみました。元の式から求め方を考えました。

形を英語で 3年生 12/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で形を表現する学習をしています。三角や四角などいろいろな形を英語で練習しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

教育活動編

保健・安全編

手続き・その他

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也