最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:136
総数:629065
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【3年の部屋】   この問題がとけるかな!?

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは!みなさんは算数の教科書は開いてみたかな?
今日は算数の問題です!!

2年生の時に学習した「九九」の表を思いうかべるとひらめくかもしれませんよ!!
レッツチャレンジ!!

【問題】

上の画像の魚のところには、ある数字が入ります。
ある数字とは何でしょう。


数の増え方や減り方に注目してみよう!!


九九の表を忘れてしまった人は下のヒントを見て考えよう!
ぜひ、ノーヒントで考えよう!!

ヒント

↓↓↓

↓↓



画像2 画像2

【3年生の部屋】 地図記ごう 4/17

 こんにちは!みなさんの家にとどいたしゅくだいプリントには、計画てきに取り組めていますか?

 今回も、社会クイズだよ!社会プリントの21〜24ページでは、地図でつかわれる記ごうについて学習します。

 町のたてものを絵であらわした「絵地図」よりも「色や地図記ごうをつかってせいりした地図」のほうが、すっきりとして分かりやすいですね。地図記ごうはたくさんあるので、どのたてものをどんな記ごうであらわすのかを、休校きかん中におぼえてくださいね。

 西なりにあるのたてものをあらわす地図記ごうがわかるかな? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年の部屋】   学校のまわりのようす   4/15

画像1 画像1
3年生のみなさん、元気にすごしていますか。

今日は、3年生の社会科で学習する予定の「学校のまわりのようす」について紹介します。写真は、西成小学校を中心に、その周りの様子を写したものです。

写真の中で緑色になっているところは何かな?畑かな?田んぼかな?それとも公園かな?
西成中学校はどこにあるかな?自分のお家は写っているかな?

みんなのお家の周りには何があるかな?コンビニがあるかな?神社があるかな?田んぼがあるかな?畑があるかな?お家の人と一緒に散歩しながら探検してみるのもいいですね。

また、お家の人と一緒に、下記のNHK for school「八方位音頭」を見て、八方位を楽しく覚えよう!
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das...




【3年生の部屋】理科の学習クイズにチャレンジ!

 3年生のみなさん、元気にしていますか?先生たちは、みなさんが楽しく理科の学習をはじめられるように、学校でじゅんびをしていますよ。

 まず、先生たちは、3年生の畑にキャベツとブロッコリーのなえをうえました。これは、3年生の子や先生が食べるためにうえたのではありません。じつは、あるこん虫にたまごをうみに来てもらうためにうえました。

 では、みなさんにもんだいです!
「キャベツやブロッコリーにあつまってきて、たまごをうむ虫は何でしょう?」

 ほら、2まい目のしゃしんをよく見てね。もう、小さいたまごがうみつけられています!このたまごのお母さんは、どんな虫かな?考えてみよう。

 答えは、理科の教科書でしらべてみてね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生の部屋】自己紹介 4/9

画像1 画像1
1年間よろしくお願いします。
※自己紹介のため、マスクを外させていただいております。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也