最新更新日:2024/06/27
本日:count up108
昨日:126
総数:628891
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

健康について 3年生 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が身体測定を行って、その後保健の先生から「生活のリズム」について話を聞きました。始めに先生が劇をしてその中で、自分の生活を振り返りました。健康に過ごすためにどんなことに気をつけるとよいか意見を発表しました。

2つの方法で解いていく 3年生 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で「べつべつに いっしょに」を学習しました。個別に注目、全体に注目する2つの考え方で解いてみました。2人の先生のアドバイスももらいながら、問題に挑戦です。

持久力をつける 3年生 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走の練習が始まりました。コースと周回数を確認して今日は試走をしました。だんだんと力を高めていきます。

だんだん級が進んで 3年生 1/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん短縄跳びでのリズム縄跳びが上手くなってきました。1級に挑戦する子もでてきています。縄跳び大会もあり、練習の成果が少しづつ出てきています。

【3年の部屋】 西成大根収穫 1/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西成大根の収穫をしました。
大根はとても大きくて重く、収穫するのは大変でした。9月末から育ててきた自分たちの大根を収穫し、とても満足そうな表情でした。野菜を自分たちで育てる大切さとありがたみを感じることができました。ご家庭でぜひ召し上がってください。

復習して 3年生 1/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 課題を提出してから、冬休みに練習した計算を友達と一緒に復習しました。新しいドリルなどを配られてから、最後に3年生の3学期の過ごし方についてよい姿勢で話を聞きました。始業式も立派な態度で臨め担任の先生から協力できたことを褒めてもらいました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 身測4 【月曜日課】、委員会
1/16 CRT(国) 作品交換(東支援校)
1/17 CRT(算) 通班指(15:15下)
1/18 身測5

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

学校の概要

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也