最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:58
総数:629155
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

6/28 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業で、シャボン玉アートをしました。絵の具とシャボン玉液を混ぜ合わせてストローで吹くと・・・!泡だらけになりましたがとっても楽しそうでした♪

6/26 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活は図書館で、好きな生きものについて調べ学習をしました。うさぎやカメなどよく知っている生きものに加えて、ウーパールーパーについて調べている子も!!次回はもっと詳しく調べ進めようね。

6/24 2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題文の内容を図に表して考えました。図に表すことが難しく、困っている児童がたくさんいました。いろいろ工夫をして、人を〇で描いて考えると理解できた児童がたくさんいました。その後は、式に表し、答えを求めることができました。

6/24 2年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの授業ではフラフープを使って輪くぐりをし、潜る練習をしています。少しずつ水にも慣れてきた様子です。あと半分頑張ろうね!

6/21 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。音や拍の長さに気を付けて気持ち良く演奏していましたね。

6/19 2年生 東支援学校交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に東支援学校の子との交流がありました。ピクチャーカードを使って自己紹介をし、なかよしさんぽとして風船運びを行いました。最後はみんなでエビカニクスのダンス!みんなで踊れてとっても楽しかったですね!

6/14 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、ひかりのプレゼントを作っています。はさみをうまく使ってかざりを切っています。完成したら、光にあててみるのが楽しみですね。

6/12 2年生 野菜ぐんぐん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜がぐんぐん育ってきて、少しずつ実がなり始めています。自分の野菜はいつ収穫できるかな〜と子どもたちは毎日楽しみにしています。今日は算数で勉強したものさしを使って、茎の長さを調べました。長い子だと75cmもあってびっくり!!まだまだ伸びていくのかな?

6/12 2年生 プール日和!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目のプールがありました。宝探しをしたり、ビート板を使ったりして楽しく活動しました。まだまだ暑くなってくるので、気持ちよく入れるのが楽しみですね!

6/6 2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2桁同士の繰り上がりのあるたし算のひっ算の学習をしました。1の位から繰り上がった数字を十の位の数字の上に書いて、十の位の数字をすべてたして、答えを求めました。

6/6 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では、なべなべそこぬけをしたり、ピアノの音に合わせて歩く速さを変えたり楽しんでいました。

6/6 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、鉄棒の学習が終わりかけっこ遊びや鬼遊びをしています。今日は、運動場に出現したギザギザコース、ぐねぐねコース、くるりと回るコースをたくさん走りました。最後はぐるぐるコースでしゃんけんポン!

6/5 2年生 白い歯ピッカリ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に保健委員会のお兄さん、お姉さんが歯を磨くときのポイントを教えに来てくれました。1本1本丁寧にしっかり磨いて、虫歯ゼロを目指しましょうね!

6/5 2年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、トッククと呼ばれるお餅の入ったスープが出ました。「え〜おもち!?」と子どもたちからは驚きの声!とろっとしていておいしかったね。

6/1 2年生 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業の様子です。

5/31 2年生 サツマイモの苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年花壇にサツマイモの苗を植えました。秋にはたくさんお芋が取れるように頑張って育てていきたいと思います。楽しみだね!

5/31 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、虫見つけをしています。バッタや蝶、ダンゴムシなどいろいろな生き物を見つけることができました。次の時間はじっくり観察です!

5/31 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイムの時間に読み聞かせをしてもらいました。「にんじん、大根、ごぼう」の絵本や動物のおしりの絵本など興味津々で聞いていました。意外と動物のおしりをじっくり見ることはないので、おもしろかったですね!

5/31 2年生 読書郵便に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間中には、図書館に巨大郵便ポストが設置されます。こつこつ郵便はがきを書いてお届け中♪書いた相手が喜んでくれるといいね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 ●海の日
7/16 短6
7/17 短6
7/18 短5 給食終了
7/19 終業式

緊急時の対応

学校案内

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

学校生活編

教育活動編

教育活動支援編

家庭・地域との連携

教育目標

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也