最新更新日:2024/06/13
本日:count up80
昨日:183
総数:627364
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

3/15 2年生 図工

 図工は、2年生での思い出を、図工作品を入れる大きな袋に自由に描いています。マジックやクーピーなどを用いて、みんなで楽しく描いています。思い出いっぱいの2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 2年生 音楽

 音楽は、「みんなの音楽時計をつくろう」です。木琴、鉄琴、鈴、トライアングルを用いて、オリジナルの音楽時計を奏でます。グループごとに練習をしたら、順番に発表していきますよ。素敵な音色を聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 2年生 算数

 算数は、「もうすぐ3年生」と題した復習プリントに取り組んでいます。今回は、図形問題です。正方形や長方形、直角三角形の特徴などに関する問題です。3年生への進級に向けて、2年生は頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 2年生 体育

 体育は、学年合同で、ラインサッカーの学級対抗戦を行っていました。各コートに、それぞれ4〜5人のチームに分かれて、1組対2組でゲームが始まります。時間が来たら、相手を替えて、ローテーションしながら対戦しています。どこも盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 2年生 算数

 算数は、「計算きらわくチャレンジ」に取り組んでいます。2けたのたし算やひき算が、筆算で出題されています。また、かけ算九九の計算問題やL、dLのけさん問題もありました。みんな、80点以上の合格を目指して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 2年生 国語

画像1 画像1
 春の陽気を感じさせる日差しの下で、ボール運動に勤しんでいます。チームに分かれて、ミニミニサッカーです。力を合わせて、上手くゴールできるでしょうか。終わった後の、片付けもしっかりできています。

 2年生で学習した漢字の復習に取り組んでいます。漢字まとめプリントに出題されている漢字を、正しく書くことができたでしょうか。先生と一緒に、答え合わせですよ。
画像2 画像2

3/5 2年生 算数

 算数は、「分数を 知ろう」です。半分をつくる活動を通して、2分の1の意味を理解していきます。「全体が○このときの2分の1はいくつになるかな?」という問題を、みんなで解いていきながら、分数で表された大きさの関係を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 2年生 図工

 図工は、紙版画の製作で、いよいよ印刷の段階となりました。霧吹きで印画紙をしっかりと塗らし、印刷版の上にそっと置き、バレンで一生懸命にこすります。カラフルな鬼の図柄が印刷されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

学校生活編

保健・安全編

行事予定

保健だより

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也